令和4年度スタート! これからも高齢者のみなさまの身近な相談窓口です
関町地域包括支援センターは、4月から新たなメンバーでスタートしました。 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。 高齢者のみなさまが 住みなれた地域で 安心して 自分らしくいきいきと 暮らしていくために 高齢者のみなさ...
こんにちは! 光が丘居宅介護支援事業所です。 4月になり、光が丘居宅介護支援事業所では新しい職員を迎えました。 4人というこじんまりとした事業所ですが、 お客様に「相談して良かった」「話してほっとした」と 思っていただける...
令和4年も4月になり、新年度を迎えました。新年度といえば、入学や入社・人事異動などの様々な事がある時期となります。 土支田デイサービスセンターでも人事異動があり、職員体制が変わりましたので、ご挨拶をさせていただきます。 【森...
コロナ渦でお花見にお出かけすることはできませんが・・・・ それぞれ食堂で、東側の全面窓に向けてちょっと位置をずらしたテーブルの上に 「お花見弁当」をおのせするだけで、十分に「花見気分」も味わえました! (管理栄養士M)
春ですね。 高松デイサービスセンターでは、職員3名の異動もあり新学期気分も高まりますが これまでと変わらず皆様に楽しんでいけるように活動を充実させていきたいと考えています。 そんな中、人気な活動の一つにパズルがあります。 ...
4月になり新年度がスタートしました。 地域の皆さまが元気に暮らしていけるよう職員一同努めて参りたいと思っております。 本年度もどうぞよろしくお願い致します。 今月は地域づくりプロジェクトのご案内を掲載しております。 皆様のご参...
練馬デイサービスセンターでは、残念ながら3月でお別れになってしまった職員が3名いました。 そして4月からは新しい仲間(職員)を迎えてのスタートとなります。 年々開花が早くなる桜ですが、練馬デイサービスセンターの季節を表現する...
およそ1年ぶりの春の恒例タケノコ堀りの時期がまいりました。 皆さん、どの紐を引こうか良ーく考えて「えい!」と引きます。 このゲームで座位の保持能力や上肢の運動能力の維持・向上を目指します。
昨年4月に『光が丘南地域包括支援センター』として 新たなスタートをきってから おかげさまで無事1年を迎えることができました。 今年度も顔ぶれは変わらず同じメンバーで2年目をスタートしました。 引き続き、地域の皆様の相談窓口と...
こんにちは!富士見台居宅介護支援事業所です。 春の心地よい暖かさが日ごとに増えていました。 冬の間、縮こまっていた身体が、暖かくなる事で、気持ちも身体も軽くなるように感じます。 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 今回は...