優雅な音楽が聞こえてきませんか?気分は世界の車窓から(笑) 画像は桜並木をドライブしている様子です。桜が満開ですね。 春の訪れを感じ、心もウキウキしてきますね。 令和4年4月こぶしの花・活動予定表ができました。ご覧ください。
すっかりあたたかくなり、練馬の桜は満開を迎えましたが、みなさまはいかかお過ごしでしょうか? 高野台地域包括支援センターの近くには石神井川が流れており、川沿いにソメイヨシノやしだれ桜が見事な姿を見せてくれています。 ところで...
すっかり春ですね。 近隣の小学校の桜も満開です。 今回は、橋戸の丘のチューリップの写真を載せてみました。 レディージェーンというチューリップも満開です。 赤いチューリップは、きのうはつぼみでしたが、今日には数輪咲...
4月1日から再開します。 よろしくお願いします。 さて、4月のお便りができました。事業は順次再開します。 今後のお便りをご確認ください。
今年度も「全国ふれあい書道展」に参加し、特賞・奨励賞・敢闘賞など、15名の方々が受賞されました。 主催者に代わり施設長から表彰状が授与され、「信じられない、夢みたい!」と感動されている方、静かに涙を流される方、満面の笑顔の方など、喜...
練馬中学校デイサービスの敷地内に桜の木があります。満開で窓からの眺めも見事です。満開なのに花が散るのが早いなー、と思っていたら、その原因を発見しました。なんと! 花散らしのオウムが何羽もいたのです。野生のオウムが繁殖して大変というニ...
東大泉デイ周辺では桜が満開です。 機能訓練時に屋外歩行を行いながら桜の前でパチリ 撮影は前回の記事で紹介しましたスーパー特派員 あっちのアングルは? この角度ででしょ! と 色んな指示が飛び交いながら、 私は、『はい』...
3月29日練馬区中村敬老館で出張型街かどケアカフェ事業「心と身体が元気になるいきがい体操・何でも相談会」を開催しました。増子先生をお招きし1時間たっぷりと身体を動かしました。 手足を別々に動かす認知症予防体操や、歩行能力向上のため...
練馬デイサービスセンター廊下の壁面には春らしい桜とうぐいすが飾られています。 吊り飾り風の作品で、風が吹くとゆらゆら揺れてかわいらしくなっています。 桜の花は、桜型になっている台紙にピンクやピンク柄の折り紙を千切って貼り付け...