歩行耐久性の評価を兼ねて、ふるさと文化館に行ってきました。 転倒を機に歩行が不安定になってしまったIさん。今までは庭いじりや外出など 精力的に動かれていましたが、転倒を機に歩行・移動に不安があり、東大泉デイで 機能訓練を開始...
『昔はね よく喫茶店にいったのよ。お友達や彼氏と待ち合わせしたり、おしゃべりしたり。 たのしかったな。年とると、なーんにもできなくなっちゃう』 お客様との一場面。 感染対策で街中に出る事は難しくても・・・。
師走を迎え何かとあわただしい時期になりましたね。 デイサービスもクリスマス会や新年会の準備に追われています。 先月より寄せ植えの活動が始まりました。 お持ち帰りいただき、長くお楽しみいただけるので大変好評でした。 これか...
練馬デイサービスセンターでは11月中旬より12月いっぱい作品展示会を開催します。 展示会に向けお客様に作品作りをしていただきました。 今回は『バラのブーケ』を紹介します。 ①コーヒーフィルターを赤・黄・ピンク・橙等に染め型を...
デイルームの入り口に巨大ツリーが登場! たくさんのお客様が参加され、 大きな作品が出来上がりました。 お部屋がクリスマスの雰囲気にガラリと大変身。 手造りの暖かさが感じられる作品です。 皆様ありがとうございました! ...
富士見中学校の生徒さん達からうれしい「シルバーレター」が届きました。 「 塗り絵、貼らせていただきました! みんなすごいと言っていましたし見ていましたよ。 掲示した写真、手紙にも同封します。 」 富士見中学校...
こんにちは。12月に入って、街はあちらこちらでクリスマスムードですね。 光が丘も夜になると、銀杏並木がライトアップされて、とてもきれいです。 あっという間にきょうまで過ぎたような気がしますが、今年一年を振り返って、新型コロナウイル...
何かと忙しい師走です。 感染症対策で我々が出来ることは 大きく変わりませんが ひとつずつ丁寧にしていきましょう。 大泉特養便り(第209号)ご覧ください。