11月15日・16日・17日の3日間で 「お蕎麦の日」として昼食に打ち立てのお蕎麦を 提供させて頂きました。 今年はちょうど感染症も落ち着いている状況もあり そば打ちデモンストレーションを再開しています。 残念な...
早いもので、令和4年まで残り1ヶ月と1週間を切りました!! 富士見台デイサービスでは、毎年11月~12月頃に有料園芸と有料手工芸(どちらも希望者のみ)を行っております♪ 有料園芸では、鉢植えに土や肥料を入れるところから行っていただい...
12月の全体ゲームは 「巻き巻きゲーム」と「玉入れ」でした。 田柄デイの皆様は、「皆でやる!」が大好きなんです!! 巻き巻きの仕方は人それぞれ。 職員が棒をもって、お客様が巻く方もいらっしゃいました。 ...
錦では1年間の作品を飾る機会を1年に1回設けてあります(^^)/例年は、近所の方やご家族様に来所していただいていたのですが、コロナが流行してからは中々難しい状況にあります(´;ω;`)ですが、せっかく皆さんが作った作品を飾らないのはも...
11月23日は勤労感謝の祝日で、どこかに出かけたくなりました。そこで、 お昼食は「秋の行楽弁当」です! 栗入りのお赤飯、鰆の西京焼き、揚げ茄子の浸しなどをお弁当につめて、 秋の味覚満載!しばし、みんなで、お出かけ気分と一緒に味わい...
練馬デイサービスセンターでは今年度第7回目となる事例検討会を開催しました。 今回より対象のお客様がかわり、新しい検討がスタート。 今回は担当者の意向により最初に対象者の情報を開示するのではなく、職員個々が感じている対象者の印象「○○...
お客様の作品の展示コーナーが新しくなりました。 これまでの展示がギャラリー風だとすると、 今回のコンセプトは資料館です。 お客様の出身地である巣鴨にスポットを当て、 戦後の巣鴨の写真、現在の写真に 当時を知るお客様...
12日の金曜日はコミュニティカフェ楽多舎さんで楽さろん1150の会がありました。 今月はみなさんでクリスマスカードづくりを行いました。 ベースとなる材料は同じですが出来上がりはそれぞれ違った雰囲気の とても素敵なカードが出来上がり...
朝晩寒くなってきましたが、日中は小春日和で過ごしやすい日が続いています。 いかがお過ごしでしょうか。 気持ち良く晴れていたので上野公園に行ってきました。公園の銀杏もきれいに色づき、双子パンダの姉、香香はぐっすり気持ちよさそうに眠...
イチョウの葉が鮮やかに色づき、金色のじゅうたんを敷き詰める季節を迎えました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 先日、私たち高松居宅介護支援事業所ではBCP訓練を行いました。 「BCPって何ですか?」という声が聞...