若者のイメージがある〝ハロウィーン〟ですが、 練馬デイサービスセンターでは昨年に引き続きハロウィーンの飾り作りをしました。
秋も深まり街の木々も赤や黄色に色づいてきましたね。 天気の良い日も多く、外出日和となっています。 デイサービスというと女性のお客様が多いイメージがありませんか? 高松デイサービスセンターでは男性のお客さまも楽しめる活動をご...
感染対策をした上で、大泉秋祭りを開催することが出来ました。 大規模なお祭りが懐かしいです。 大泉特養便り(第208号)ご覧ください。
皆さん、こんにちは。紅葉の季節となりました。 光が丘南地域包括支援センターがある光が丘公園でも木々が 色づき始め、行き交う人の目を楽しませてくれています。 今月は「秋」をテーマに雑学クイズを出したいと思います。 考えることは...
昼食はもちろん行事食です。 運動会なので〝お弁当〟をイメージ…いや、お弁当箱でお食事を提供! みなさまお弁当の蓋を開ける瞬間をとても楽しまれていました。 厨房職員から美味しい食事とお品書き、職員から箸袋・コースター・...
11月に入り、田柄居宅介護支援事業所の近くにある光が丘秋の陽公園の木々が色づき始めました。 寒暖差のあるこの季節いかがお過ごしでしょうか。 秋の陽公園の隣、旧光が丘第四中学校跡地では、状態の安定している患者様の入院治療にあたる地...
今月から錦では、書道の時間を新たに設けました(^O^)/ 書道では、脳の活性化をはじめ、さまざまな効果が得られます。例えば、姿勢の矯正、集中力アップ、ストレス解消にも繋がります(*´▽`*) 皆さん、真剣に取り組まれていました!ちなみ...
本日はボタン留めのハビリの紹介です。 寒い時期になってきて上着を羽織る機会も増えてきたと思います。 そんな洋服には欠かせないボタン! 大きさや穴の固さ、厚みなど様々で袖のボタンや首元のボタンなどに 苦戦する方も多いのではない...
秋晴れのもと、11月の街かどケアカフェ事業「生きがい体操」を開催いたしました。 本日は8名の方にご参加いただき、一緒に楽しくいい汗を流すことができました。 最初は頭と体を同時に使った体操です。 腕や足を上げたり広げたりしつつ、...
練馬デイサービスセンターでは10月某日『運動会』を開催しました! プログラム1 開会の言葉 プログラム2 選手宣誓 プログラム3 準備運動 プログラム4 第1種目「握力測定」 プログラム5 結果発表 プログラム6 ゲスト登...