
こんにちは。「富士見台居宅介護支援事業所」です。 最近は、朝晩涼しくなり夏の終わりを感じます。何だか物悲しいような気もしますが、この季節は身体が少し楽になりますね。 皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 暑さ寒さも...

ミニ作品展「編み物と私」の展示替えをしました。 前回とはガラっと雰囲気の違うビタミンカラーの作品です。 見て下さる方の目を楽しませたいと、 展示をイメージしながら新作を制作されたそうです。 前回の展示はコ...

この度、富士見台デイサービスセンターでは!9月13日(月)~9月15日(水)の3日間で、敬老祭を開催させていただきました!! ※敬老の日は、9月20日ですが、少し早めにお祝いをさせていただいております。 お昼には、祝い膳をご用意を...

東大泉デイで機能訓練を実施しているHさん。 手指筋力・注意力維持向上を目的に作業療法による籐細工を行っていました。 もともと、手作業はお好きなようで、どんどんと上達し、多くの作品を作るようになりました。 始めは、自分で使...

田柄だより9月号が完成しました。 学生たちの新学期が始まるなか、ご入居者のみなさまは いつもと変わらぬ穏やかな生活を送られています。 9月には敬老の日を控えており、職員は敬老式の準備に励んでいます!

9月15日(水) 氷川台地区区民館の音楽室にて ライフサポートひなた柳澤理学療法士をお招きし 体操教室(転倒予防編)を開きました。 基本の立位姿勢から、効果的な深呼吸方法 入念にストレッチを行ってから筋力向上の運動をし...

朝夕の風に秋の涼しさを感じるこのごろ 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 昨年は新型コロナウイルスの影響で行われなかった オリンピックや甲子園も開催されました。 テレビの前で応援されていた方もおられると思います。 コロナ...

今年度1回目の有料手工芸は下記の3つの中からご希望者を募りました。 ①天然木のさくらアート(蓮の花・富士山) ②ハーバリウム(緑系・紫系) ③さくら便利マスクケース(黒系・赤系)

敬老の日が近づいてきました。 田柄デイでは13日~15日まで敬老会を開催しました。 今年は最高齢「上寿」が102歳 「百寿」100歳が1名 「白寿」99歳が5名 と賀寿の方々が勢ぞろい!! おめ...

中庭の真ん中ですくすくと成長している藤棚です。 周りが土で草に囲まれているため、車イスのお客様は近づくことが難しかったのですが・・・ 藤棚のすぐそばまで進めるタイル道を作り、全てのお客様が藤の花を近くで見ることができるよ...