毎月一回は、珍しくて、懐かしい郷土料理。今月は「和歌山」です! ◎メニュー◎ 生姜ご飯 うずみ 太刀魚の金山寺味噌焼き すろっぽ 梅干し 白桃缶 「”すろっぽ”って何だろう?」と、お客様は...
5月某日、運動レクを予定していましたがあいにくの雨模様。 屋外歩行ができませんでしたので、この日は我が練馬デイサービスセンター機能訓練指導員による『健康講座』を開催しました。 今回のテーマは〝転倒予防〟です。 転倒予防の為の講...
「ワクチン接種はいつですか?」 私たちがお客様とお話しさせていただく時の最近の挨拶です。 2回目の接種が終わった方の感想は、 「熱も出なかった。これで安心です。」というもの。 訪問する我々が接種できず、申し訳ないと思ってい...
東京も梅雨の季節となり 傘が手放せない日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 コロナウイルスの感染状況も、いまだに油断できないなか、 富士見台訪問介護事業所として、日々感染症対策を行いながらサービス提供をしています。 毎...
フロアに「梅雨の飾り」を掲示しました! お客様が、色を塗り、テルテル坊主の顔も描いてくださいました★ ひとりひとり個性的なテルテル坊主の完成です♪
田柄だより 6月号が完成しました。 6月に入り、雨降りの日も増えてまいりました。 施設の入り口には、写真のようにかわいらしい人形が 飾られており、来所者の目を和ませています。 ジメジメしますが、元気に乗り越えていきまし...
街角のあじさいが生き生きとしています。 皆様いかがお過ごしですか? 5月より医療機関や区の施設で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりました。 予約はお済ですか? すでに接種された方もいらっしゃると思います。 副反応...
皆様をお迎えする壁面装飾 梅雨の様子に様変わりしました! 綺麗な紫陽花と、秋の日公園から迷い込んできたのでしょうか カエルたちが楽しそうに遊んでいます。 雨の日でも、お客様が笑顔で過ごせるよう・・・ 今...
前回の事例検討会から早1カ月が経ちました。 この1カ月の取り組み、取り組んでみての課題、感想、気付きを挙げ再検討しました。 A様のことを思うがために時折職員視点での話し合いになってしまう場面もありましたが、A様の視点に立っての話し...
香りのローズガーデンで歩行訓練(練馬中学校デイサービスセンター)
梅雨に入る前に光が丘の新しくできた「香りのローズガーデン」で歩行訓練をおこないました。 バラはちょっと遅かったようですが、まだ咲いているのもあり、香りを楽しむことができました。バラ以外にもたくさんの花が咲き、楽しみながら歩行訓練に...