5月になり、吹く風がさわやかで、緑が美しい季節になりました。 なかなか自由に外出できないのが、残念ですが、 窓を開けて、きれいな空気を取り込み、気分を変えましょう。 さて、光が丘居宅では光が丘区民センターの休...
3日~5日の3日間は、錦では菖蒲湯にしました!!普段はお風呂を渋られる方でも「1年に1回の菖蒲湯ですよ」と声をかけると「あらそれなら入ろうかしら」と好評でした(*'ω'*) 菖蒲湯について「葉の形が剣のようであること『勝負』や武...
5月の初めてのゲーム「ピンポンゲーム」です。 玉子のケースを沢山つなげて・・・・・ ピンポン玉をピンポーンと放り投げて・・・・ 入った場所の点数を合計します! 計算はもちろん皆様にやって頂きますよ。 見...
5月5日の「こどもの日」に、各階のフロアにて「端午の節句お茶会」がひらかれ、柏餅風練り切りとお抹茶がでました! おできになるお客様は、ご自身でお茶をたてていただきました★ 甘い練り切りにほろ苦いお抹茶がとても美味で、参加され...
今年も緊急事態宣言で、どこにも出かけられないゴールデンウィークとなりました。 富士見台デイではゴールデンウィークもコロナに負けないくらい元気に営業しておりました。 4月に入ってから個別活動の時間にコツコツと作成した鯉のぼりと菖...
5月5日はこどもの日! ショートステイではかわいい作品が作られていました。 そして、「しょうぶ湯」も実施しました。 しょうぶ湯には、厄除け、健康祈願の意味があります。 また、血行促進、保湿、疲労回復、内臓強化、殺菌、解...
4月の個別趣味活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *立体カード作り *カレンダー作り *バラ(ちぎり絵)作り *DVD鑑賞 *テーブルゲーム 他
3回目の緊急事態宣言が出され 業種によっては休業要請も出され 不要不急の外出も言われるようになっています。 当センターは通常通りの営業をしておりますが 再度気を引き締め、感染対策をしていきたいと思っております。...
風薫る5月となりました。 緊急事態宣言下とはなりますが、 東大泉デイサービスセンターはしっかりと感染防止対策を取り、 営業させていただいております。 5月のデイだより、支援プログラム、献立表が出来上がりました。 ぜ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 先日、リハビリ中に起こったできごとです。 健脚で自由に行動することが許されているお客様が 「けっこう悪いんだね」 と平行棒で歩行訓練をしてい...