田柄デイサービスの活動の一つに「絵手紙」があります。 でも、絵手紙の先生が来て下さるわけじゃありません。 職員のHさんが、資料を見ながら下絵を描いてくれるのです。 見本を見ながら、水彩色鉛筆で色を塗り、 水を...
毎月一回「郷土料理」が昼食に出ています。 本日の郷土料理は「高知県」でした! ◎メニュー◎ こうめし つがに風汁 鯵の生姜焼き ぐる煮 トマトようかん 洋梨缶 話題は「トマトようかん」に集中!興味...
今年度に入って関町デイサービスハンドベル部も練習を始めました! 今回の課題曲は「さくら」です。皆さん苦戦しながらも楽しめている様子が窺えますが ハンドベル演奏も去年のクリスマスから時間はあきましたが、2回目という事もあって...
田柄だより4月号が完成しました。 面会や施設への立ち入り制限が継続しており、 関係者のみなさまにはご不便をおかけしております。 4月に入り、新しい職員も赴任してまいりました。 施設に咲いているチューリップのように、明る...
今年の桜の開花予報は3月15日前後と早めでした。 練馬デイサービスセンターでは3月下旬に〝お花見散歩〟の活動予定を立てていたので、桜が散ってしまわないか、散らないよう祈る日々でした。 千川通りの桜が満開になる頃、お花見散歩コースの石...
新年度となりました。年度替わりは例年何かと慌ただしい日々ですが、 新体制でより一層、皆様に喜んでいただける施設を目指して取り組んでまいります。 さて、かみしゃくじいの家便り第98号でございます。 今年度もどうぞよろしくお...
おはようございます。 朝の6時です。 宿直明けですw いつも窓開けを手伝っていただいてる 入居者の方にモーニングコーヒーでも と用意しました。 が、今日に限って布団をかぶってまだ眠っていらっしゃいました。 リビン...
デイルーム後方の壁面には大きな大きなたけのこが生えています♪ 半紙に茶色い絵の具で濃淡で色付けをし、型に合わせて貼り付けていきます。 出来上がったたけのこは台紙に貼り付けていきますが、この作業もお客様同士協力をしながら行ってく...
東大泉デイサービスで初めての個別機能訓練卒業者が誕生しました!! Cさんは1年前、歩行器を使用しデイサービス内を移動していました。 個別機能訓練では、杖でデイサービス内を移動する練習から始め、 屋外歩行訓練を反復して行いました...