
冬の寒い日・・・ 冬のスポーツと言えば・・・スキー・スケート・スノーボード・・・・カーリング! カーリングだったらデイで出来るかも! 何かスーッと動くもの?? 的は床に作ればいい! 二人ずつ交代でやって・・・ 1...

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 かみしゃくじいの家便り第95号でございます。 ぜひご覧ください。

練馬デイサービスセンターでは毎年大きな干支の制作をしています。 今年は『丑年』。どんな丑にしようか数カ月前から会議を重ね検討してきました。

東大泉デイサービスでは、個別機能訓練・自主トレに作業活動を導入しています。 目的は、手指の巧緻性・手指筋力向上・注意維持向上・役割・趣味活動など様々です。 12月は、籐細工とポチ袋の作業活動が大人気でした‼ 籐細工は...

午後の活動の時間を用いて〝絵馬〟作りを行いました。 新型コロナウイルスが猛威を振っている今現在暗いニュースが多いと思いますが、明るい未来を想像・期待し、願いを込めて作りました。 お好きな柄を切り取り、お好きな位置に貼り付けて...

2021年を迎えました。 皆様お元気でお過ごしでしょうか。 緊急事態宣言の発令を受け、光が丘地域包括支援センターも 消毒等念入りに実施し、密にならないよう工夫をして運営しております。 街かどケアカフェや本人ミーティングなど、1...

現在デイルーム整容台上の壁面とリハビリ室の壁面には、かわいい〝獅子〟が踊っております。 制作風景を写真でおさめることができなかったことは残念ですが、この獅子の表情を見ていただければ、楽しんで制作してくださったと想像ができると思いま...

緊急事態宣言が発令され、人が多く集まる場所を避けることなどが言われており、家に閉じこもりがちな生活を過ごされている方も少なくないと思います。 外出や運動の機会が減ることで、高齢者の方にとっては「動かないこと(生活不活発)」による健...

日向が気持ちよかった昨日に比べ、寒さが身に沁みた今日。 お客様方に体を温めてもらう為に、大根干葉湯を実施しました。 職員が引っこ抜いてきた大根の葉をゆっくりゆっくり干して。 本来のやり方は干葉のみ入れるようですが、大根も一緒に...

各フロアで、新年の書初めが行われました! 今年はどんな一年にしたいか、お一人おひとりが 願いを込めて書き上げた作品になりました。 例年のような生活が難しそうですが、 今年はどんな年になるのでしょうか。 皆さまの願いがかない...