30℃を超すような真夏の陽気が続いています。 皆様、体調はお変わりありませんか? デイサービスでは熱中症予防のため、活動の途中に水分補給の時間を2回多く摂るようになりました。 お陰様で当デイのお客様は、とてもお元気で日々笑顔...
6月になりました。気温が20度を超える日が多くなり、すごしやすい時期ですね!蒸し暑い日もあるので、水分補給をして熱中症に注意しましょう!! 高松デイでは例年この時期には機能訓練を兼ねて光が丘のローズガーデンに出かけていました。しか...
早いもので、1年の折り返しの月となりました。 ひと月前、春の装いでは肌寒かったことを思うと 驚くような暑さです。すでに30度を超える日が あり、マスクの着用も厳しくなってきました。 熱中症を防ぎ、上手に夏を乗り切りたいものです。...
初夏の候、皆様お元気にお過ごしでしょうか? 毎年6月~8月は食中毒の好発期です。 今回は食中毒の予防についてお話します。 食中毒の予防の三つの原則は・・・ ①菌を細菌を食べ物に「つけない」 ②食べ物に付着した細菌を「増...
先月、5月18日のブログに富士見台デイサービスセンター内で自主的されている運動内容をご紹介しました。今回は、ご自宅でも出来る脳トレ・早口言葉をご紹介します♪(実際に富士見台デイサービスにある脳トレ・早口言葉です) コロナウイルスの緊...
今日は隔月で行っている「ネイル&ハンドマッサージ」の日です。 オイルやクリームを使ってマッサージした手は皆さんスベスベです。 爪にキレイなネイルを塗ると皆さんご自分の手を見て笑顔になります。 サロン風に飾り付けたテーブ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 家の中を移動する時は、手すりはなくとも、テーブルやら、タンスやらにつかまりながら歩かれることが多いと思います。 何かにつかまる時って、どこをつかめば安全かと...
皆様こんにちは 5月25日に緊急事態宣言が解除されました。 まだまだ油断できない日が続きますが、「ホッ」とする時間も大切にしたいですね。 北町地域包括支援センターは、三密対策を講じこれまでも営業しておりました。 そして、5月2...