橋戸小の子供たちや橋戸の丘のお客様を見守り続けてくれた サクラ並木の一部が伐採されることになりました。 大雨や台風の時も倒れることなく、頑張ってきました。 今までありがとうございました。
7月7日は七夕☆彡 練馬デイサービスセンターでは、午後の活動で 〝七夕ゲーム〟 を開催しました♪ 七夕ゲームとは、星形の下にペットボトルのキャップがついておりバランスを保ちながら星を積み上げていくゲーム=バランスゲームです。
土支田デイサービスの中庭は たくさんの野菜は育っています。 毎日のようにお客様が中庭に出て収穫していますが、 まだまだたくさんの実りがあります。 せっかくなので、お庭メニューを作成し 皆さんの昼食にお出...
センターの入り口のひまわりが太陽に向けて元気に咲きました。 梅雨はまだ明けませんが、夏を感じますね。 庭に植えてあるトマトやしし唐もたくさん収穫されています。 これからもお客様と一緒に成長を見守りたいと思います。 セ...
毎月、季節をご自宅でも楽しんでいただけるようにカレンダー作りを行い、ご自宅にお持ち帰りしていただいています。 今月のテーマは【玉蜀黍】 トウモロコシの粒を表現するところも取り組んでいただきました。 見本を眺めたり、周りのかたと...
東京都はまだまだ感染者が減少しませんね。 施設内でもイベントが減ってしまい、お客様の外出もできない現状です。 息がつまる生活ですが、施設周りを一周するだけでも外の空気が味わえて、気分転換になります。 プランターの花もきれいに咲...
大泉デイサービスセンターでは午後の活動として、ステンシルプリント・手工芸やカレンダー作りなど、様々な活動をご用意しております。 その日の活動内容は決めさせて頂いておりますが、たちばなのお客様に合わせ活動内容を変更する場合もございま...
楽しく食事が食べられることは健康のバロメーターです! 施設では季節の食材を使った献立はもちろん、郷土料理・ご当地メニュー、行事食など様々の献立の工夫を行なっています。 今年度、食事委員会は「安全、美味しい、美味しそう!」を目...
梅雨明けまでまもなく、もうすぐ8月です。 蒸し暑かったり、雨で気温が下がる日があり、 天候に振り回されがちな時期です。 新型コロナウィルスの感染予防をしながら、 栄養、水分、睡眠をしっかりととり、 この時期を乗り切りたいもの...
田柄デイでは7月の海の日前後に「夏祭り」を開催していました。 ボランティアさんもたくさんお手伝いに来てもらい 「射的」や「コイン落とし」・「輪投げ」、そして100円券を手に好きなお菓子を買う「駄菓子屋さん」 皆様楽...