
雨の多かった7月が終わり、本格的な夏の到来です。気がつくと周りに夏の花々が咲き、目も心も癒してくれます。 北町地域包括支援センター近くの田柄緑道にもいろいろな花を見つけることができました。 朝夕の涼しい時間に散歩して探してみて...

新型コロナウィルスの感染者が 再度増えてきています。 見えないウィルスとの闘いは、長くなりそうです。 感染症について、様々なお話しが出ていますが デイサービスとして、 今私たちにできる目の前のことを、 ...

今年は、梅雨が明けずに雨の日が続く7月となりました。 富士見台デイサービスでは、雨にもコロナウイルスにも負けずに8月も頑張ります! 8月の予定と広報誌を載せておりますので、是非ご覧ください♪ また、一緒に立体マスクの作り方と型を...

8月の おたより です。 ご利用される皆様の 笑顔 を引き出したい たのしかったよ また来るね と言ってもらえる そのような場所づくりができればと思っています。 わっはっはっは げはげは くすくす ぎゃはぎゃは ...

橋戸小の子供たちや橋戸の丘のお客様を見守り続けてくれた サクラ並木の一部が伐採されることになりました。 大雨や台風の時も倒れることなく、頑張ってきました。 今までありがとうございました。

7月7日は七夕☆彡 練馬デイサービスセンターでは、午後の活動で 〝七夕ゲーム〟 を開催しました♪ 七夕ゲームとは、星形の下にペットボトルのキャップがついておりバランスを保ちながら星を積み上げていくゲーム=バランスゲームです。

土支田デイサービスの中庭は たくさんの野菜は育っています。 毎日のようにお客様が中庭に出て収穫していますが、 まだまだたくさんの実りがあります。 せっかくなので、お庭メニューを作成し 皆さんの昼食にお出...

センターの入り口のひまわりが太陽に向けて元気に咲きました。 梅雨はまだ明けませんが、夏を感じますね。 庭に植えてあるトマトやしし唐もたくさん収穫されています。 これからもお客様と一緒に成長を見守りたいと思います。 セ...

毎月、季節をご自宅でも楽しんでいただけるようにカレンダー作りを行い、ご自宅にお持ち帰りしていただいています。 今月のテーマは【玉蜀黍】 トウモロコシの粒を表現するところも取り組んでいただきました。 見本を眺めたり、周りのかたと...

東京都はまだまだ感染者が減少しませんね。 施設内でもイベントが減ってしまい、お客様の外出もできない現状です。 息がつまる生活ですが、施設周りを一周するだけでも外の空気が味わえて、気分転換になります。 プランターの花もきれいに咲...