「ボランティアさんいらっしゃーい♪」 4回目になると、このかけ声も慣れてきましたね! さて、シリーズ第4回目の今回は。。。 ジャグリング のご披露のみなさまのご紹介です。 練馬区内にある、武蔵中学高校のジャグリン...
7月から新しく来て下さるボランティア活動「わくわく絵本」 1時間たくさんの本を読んでくださいます。 子供にもどったようにワクワク、これからが楽しみです。 来月もお待ちしています。
梅雨明けから 一身に夏の日差しを浴びて 土支田デイサービスの庭は 作物や花でいっぱいに なってきています。 トマトやきゅうりは 朝いらしたお客様が 庭に出て収穫されたりしています。 日...
練中デイでは、個別趣味活動に力を入れています。 集団で同じ活動をするのではなく、皆様それぞれの 好みに応じて活動を提供しています。 今回は、土曜日の皆様のお客様の「やりたい!」の 声に応えて、開始した...
夏の食べ物と言えば、かき氷・スイカなどを 思い浮かべますね!ですが!!夏の食べ物で 有名なものがあります!それは、鰻です♪ その鰻にちなんだ『ウナギすくいゲーム』を 行いました。竹竿を使い、細く切った新聞の 中からウナギ...
機能訓練室に新しく朝顔が咲きました。 最初は小さかったのですが、みるみる成長し、たくさんの花をつけております。 青や紫といったカラフルな色合いがあり、ご利用者様もご興味を持って頂いております。 8月に入りようやく日差しも出てきて...
暑い中、皆様お元気でお過ごしでしょうか? 夏の暑さがやわらぐころ 9月27日(金)11時~12時 コープ中野鷺宮店さんの会場1階にて、健康フラダンスを企画いたしました。 ハワイに行った気持ちになって、楽しい...
先日、橋戸の丘恒例の花火大会&花火鑑賞を開催しました! 今年も夏の花火が出来る喜びを感じながら、職員も一緒に盛り上がりました。 来年の朝霞市花火大会は、オリンピック等の関係で10月になる予定とのことです。 秋の花火鑑賞もいいです...
今年の梅雨明けは予想以上に遅く、気温も上がらない日が続きました。と思っていたら、連日35度に達する猛暑となっております。 ケアスタッフも暑さ対策をしながら、地域のお客様宅を訪問しております。汗をかきかき伺いますがどうぞご容赦く...
土支田デイサービスでは 定期的に「介護者教室」として 内外から講師をお招きし 様々な講義をお願いしています。 今回は、「認知症サポーター養成講座」を、 実施させて頂きました。 当デイサービスをご利...