ベランダのプランターでお客様と一緒に水やりをしたチューリップが咲きました。 お客様もきれいに咲いた花を見て喜ばれています。 春の訪れを感じられたのでしょうか。
♪春は名のみの~♪ という歌詞のごとく、桜が咲いてからも寒く感じられる日が続いていますね。 お客様が、豊玉デイのデイルーム内にも桜を満開に咲かせてくださり、暖かいお部屋の中でお花見を楽しんでいます。 ついに明日は新元号が発表...
桜を見に散策へ。 まだ満開ではありませんでしたが、近くの公園でも綺麗に咲いていました。 「今日はこんなに桜を見ることができて幸せでした。」 また来年も一緒に行きましょうね。
桜前線北上中です。 東京でも満開の知らせが届きました。 大泉のエリアでもたくさんの花をつけた桜が 私たちが訪問介護に向かう際にも楽しませてくれています。 さて、今年度も地域のお客様、ご家族様、サービス事業者の皆さまに ...
ボランティアの方にまた素敵な生け花を飾って頂きました。 花材 キウイつる がくあじさい 百合 ひげなでしこ キウイのつるの自然な曲がりが素敵で、面白いですね。 いつも素敵な生け花を飾って...
3月8日に楽さろん 115〇の会「笑いヨガ」を開催しました。 地域住民の安藤さんを講師に迎え、脳の働きや特徴を学び、笑いヨガを体験しました。 また、合間に地域の方に三味線や民謡を披露していただき、東京音頭を笑顔で大合唱! 笑い...
桜が咲きだしましたね!気候も暖かくなり春がやってきました。 3/1・2にひな祭りを行い、皆さんでさくら餅を作っておやつにいただきました。みんなで作って食べるさくら餅の味は格別でした! 富士見台デイサービスセンターでは毎月いろいろ...
今年度もあとわずかとなりました。 3月27日(水)、ケアスタッフ月例会を開催しました。 今月は、安全研修『ヒューマンエラー災害防止』を行いました。 姿勢を正し、背筋を伸ばして左手を腰に右手は親指を中指にかけた縦拳の形から人...
3月4日のオレンジひろば「手芸教室」です。 当日は15名が参加、豊玉手芸サークルからボランティア6名にお越しいただき、猫のブローチを作りました。それぞれ好きな色の布選び、猫のしっぽを縫ったり、ビーズを貼ったりと細かい作業でしたが、ボ...
今年度最後となる月例会では、お客様との信頼関係づくりにおいてもとても大切な 「個人情報の保護」について学びました。 ・練馬区社会福祉事業団の職員として守るべきルール ・安心できるサービスを提供するための注意点 を確認した...