11月28日は定例の月例会。 6月から開始した研修『移動・移乗』の最終回でした。 車いすに座っていただく介助をしたが、深く安定した位置に座れなかった場合を想定し、 スライドシートを活用しながら安定した位置に座るための座り直しの...
いつもお読みいただきありがとうございます!!遠く青森の方からも「見ています!!」とお言葉をいただきました。これからも色々な方に楽しんでいただける「ふじみだより」にしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!!
早いもので、今年も残すところあと1か月になりました。 忘年会の季節になりましたね。富士見台デイサービスセンターでは、12月26・27日に忘年会を開催させていただきます。 カラオケ大会を行いますので、みなさまぜひぜひご参加いただき、素敵な...
今年もあとわずかとなりました。 練馬地域包括支援センターでは11月17日 (土) 練馬デイサービスセンターから依頼をいただき、「認知症サポーター養成講座」を行いました。当日は8名の方にご参加いただき、認知症についての理解と、対応方法...
東京は、紅葉シーズンと共に冬の訪れを感じる寒さとなり 街はそろそろクリスマスムードが漂い始めていますね。 富士見台デイサービスでは、只今ビンゴゲームを開催しております。 ビンゴゲームと言えば 25マスの数字が勝てあ...
平和台保育園の子供たちとの交流会がありました 一緒に折り紙で 金魚を作り、釣りゲームをしました 「かわいい手だね」 「ここの折り方がわからないよ」 教えたり、教えられたりと お互いに一生懸命でした
11月25日に、豊玉南小学校のふれあい祭りに参加してきました。 豊玉デイは毎年恒例、高齢者体験コーナーを担当。 豊玉包括支援センターと、オレンジの会様のご協力もいただき、『認知症ってどんな病気?』という紙芝居も合わせて実施。 年齢...
いよいよ今年もあと1か月となりました。健康に留意して元気に年を越しましょう。 土支田デイ 平成30年12月の予定、お便りです。ご覧ください。 ご見学もお待ちしております。お気軽にお電話をどうぞ。 ...
いらっしゃい! このたびはみんなで手打ち蕎麦。 「昔はやったわねえ」なんて会話も聞こえていました。 ゆでたお蕎麦はお替り自由。 蕎麦湯もいただき、おなか一杯たいらげました。
10月17日の月例会では「人権研修、高齢者虐待防止、職業倫理」の研修を実施しました。東京都より発行している 「みんなの人権」をもとにして人権問題を身近なこととしてとらえるワークをおこないました。合わせて法務局の高齢者虐待防止の動画を見...