梅雨で雨の日が続いております。朝晩の気温の寒暖差も多い時期ですので、体調管理にお気を付けください。 さて、6月18日 13:30~15:00まで厚生文化会館にて街かどケアカフェを行いました。「ハッピーウクレレ」の皆様にお越しいただ...
梅雨が明け、日差しが眩しく 流れる汗が止まらない中、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、田柄居宅介護支援事業所では毎週1回カンファレンスを行い、ケアマネジメントの質の向上に努めています。今週は高齢者虐待防止のセルフチェ...
梅雨が明けたとたん、猛暑が続いていますが いかがお過ごしですか。 今回は訪問介護の仕事の紹介をします。 ホームヘルパーは、 介護保険の訪問介護サービスを利用し、 ご自宅で暮らすお客様の日常生活のお手伝いをしております。 ...
デイ事業課・田柄デイサービスセンターでは、 送迎車両による事故ゼロを目標に日々送迎業務を行っています。 6/17(日)にデイ事業課全体で送迎員研修を開催しました。 研修の内容は、 ①安全運転表彰(前年度に無事故無違...
梅雨のうっとうしさを吹き飛ばせ!と土支田デイ恒例の運動会を開催しました。室内は「熱い戦い」となりました。 皆様怪我もなくハッスルした3日間でした。
雨の合間の太陽が、ありがたく思える季節になりました。 訪問の合間に、紫陽花をよく見かけます。 写真は、事業所の庭に咲いている額紫陽花です。 色によって花言葉が違うそうです。 雨が降るごとに色を変えるため、「移り気」「浮気...
今日は練馬地域包括支援センター主催の 街かどケアカフェの『ウクレレ演奏会』に 練馬デイよりお客様数名が参加させていただきました。
関東地方は今年は平年に比べ2日程梅雨入りが早く、春先からの流れそのままに寒暖差 湿度も上がり体調管理をより徹底しなければならないと 日々心掛けております。 さて、富士見台居宅は今春1名が異動になり7名体制となっておりましたが、...
足もとの運動をしっかり行うことで、歩行などの身体機能の維持につながります。 理学療法士の小澤から 「 何か道具を使うことで、運動もしやすくなりますし、効果があがります。 」との説明がありました。 ちょっと工夫するこで 運動の効果...
センターでは月1回、俳句クラブを行っています。お客様に作っていただいた句を投句箱に入れていただき、 それを職員がパソコンで清書し、先生に郵送します。 郵送した作品は当月の俳句クラブで先生より添削など講評していただきます。 さて、...