3月は卒業の季節です。土支田デイでは毎年お付き合いさせていただいている保育園、幼稚園の園児さんたちに卒園のお祝をお届けしています。 今年はお客様方手作りのペン立て。「元気に楽しい小学校生活が送れるように」とお子さん一人一人に向けて心...
外も暖かくなってきましたので、 近隣の幼稚園へ見学に行ってきました。 リトミックをしている園児さん達が とても可愛かったです。 また見学させて下さいね!
よく晴れたこんな日は、気持ちのいい外の空気を吸いに出かけたくなりますね。 春の日差しを浴びながら、少し冷たい空気の中、仲良しのお客様二人とに近所の公園へ行ってみました。 桜のつぼみが、そろそろはちきれそうになるのを、今か今かと楽...
春ですね。 三寒四温、とても暖かなよい日があったりします。 土支田デイでは歩行の自主トレーニングとして「土支田富士スタンプラリー」に取り組んでいただいています。このたびスタンプがたまったお客様と屋外歩行に繰り出しました。ご希望に...
「月刊デイ」というデイサービス向けの媒体の本年4月号に東大泉デイサービスセンターの記事が掲載されています。 ある日私どものホームページをご覧になった発行元の方からコンタクトがあり、「寄稿いただけないでしょか?」とご依頼を受けまし...
日ごとに暖かくなり、春を感じるようになりました。 街かどケアカフェ体操教室を厚生文化会館で行いました。18名参加し、楽しく体操を行いました。 次回は、3月19日(月)13時30分より厚生文化会館地下大会議室においてミニ音楽会...
田柄デイサービスセンターでは 近隣の幼稚園との交流を続けています。 入園式や卒園式には、折り紙でお客様手作りの チューリップの花束を届けています♪♪ たくさんの子どもたちが卒園し、ピカピカの新一年生となります。...
日増しに暖かくなり、春の息吹を感じるこの頃です。皆様お変わりございませんか。 さて、かみしゃくじいの家便り第64号を発行いたしました。 ぜひご覧ください。
今回は縁ユニットで家具の配置換えを行なったのでご紹介したいと思います。 以前はもっと高い位置にテレビを設置していましたが、テレビの位置を低くしたことで、窓からの日の光がリビングによく差し込むようになりました。 みなさんよくここで...
梅が咲き よい香りが漂い 花粉症の方の苦労される時期となりました。 3月 年度末の時期 、富士見台居宅は1名 人事異動がありました。 練馬区社会福祉事業団として7か所居宅介護支援事業所があり ここ富士見台居宅から 錦居宅に異...