二人のかわいいヴァイオリニストが演奏に訪れてくださいました。 バッハ、ヘンデルなどのクラッシックの楽曲の合間にデイサービスからリクエストした「雪」、「故郷」なども披露していただきました。 デイサービスからリクエストした曲は事...
戌年もスタートして、早1か月。 あともう少しで暦の上では「立春」です。 ふじみみ2月号と活動予定表が出来上がりました。 ぜひご覧ください。
新しい年を迎え、早くもひと月たちました。もうすぐ立春です。 あいかわらずインフルエンザは猛威を揮い、感染発生率が今までと比較にならないほどの伸び率と聞いてます。 また、大雪にも悩まされました。50年ぶりの寒さだそうで、施設の水道も...
バイキング形式の昼食を企画してみました。 洋食バイキング、初めての試みです。 主菜は、ハンバーグとエビフライを選んでいただき、副菜にサラダ2種類、デザート2種類の中からお好きなものを選んで召し上がっていただきました。 ...
こんにちは、介護士Aです! 少人数のデイルーム(認知症対応型デイサービス)の のびのびグループの方々の体操です。 当センターの機能訓練指導員が担当しております。 デイルームで行うことが多いですが、 気分を変えてリハビ...
東京練馬区で一面雪景色になり まだ溶けない箇所もたくさん残っています。 気温も低い日が続いていますので 気をつけてお過ごしください。 さて 1月17日(水)月例会において 個人情報保護研修を行いました。 「その方...
先日の大雪や路面の凍結により、出かけるときには 足元の注意が欠かせなくなりましたね。 左の写真は、練馬デイサービスの活動のおやつ作りで お客様と作った「どらやき」です。 アンコと生クリームの甘みのバランスが絶妙でした...
本日、練馬デイサービスセンターにおいて家族介護者教室「おいしく楽しく安全に~ 要介護高齢者の食事介助」を開催しました。 歯科医師の先生をお招きし、高齢者の摂食嚥下障害や、食事介助方法、口腔ケア方法に ついてスライド上映を交...
今年も1月に鍋料理をご提供しました。 テーブルのレイアウトをいつもとは変え、鍋を囲むように席を設けて。 いつも昼食は温かいものをご提供していますが、目の前でガスコンロにかけて召し上がっていただくわけですからホクホクです。 ...