先日、食堂で茶話会を開きました。 最初に、職員の手品を披露しました。 昨年のクリスマス会では一部うまく出来なかったのですが、 今回は見事成功!大笑いの連続で、とても盛り上がりました。
こんにちは、管理栄養士の宮坂です。3月も楽しい献立が盛りだくさんです。特に人気メニューは「ひな祭りケーキバイキング」、「目の前で板さんが握ってくれる生寿司」、「とろーりオムライス」です。お写真も、ぜひ、ご覧ください!
1月の半ばから、皆で頑張って取り組んでいた春の装飾の【フラワーボンボン】 が完成しましたぁ~!本日、玄関に飾りました。 ボンボンが風に揺られとっても可愛いです(#^.^#)春ですね❤ 是非見に来てくださ~い!!
平成26年8月から 趣味活動で、ボランティアセンターからの紹介で始まった川柳 他のボランティアさんの紹介で 春日町リサイクルセンターの企画の 暮らしのエコ川柳に応募をしてみました
いつも交流していただいている幼稚園、保育園のお子さんたちに、今年も卒園のお祝いを贈りました。お客様みんなで作った、巾着袋、今年の干支の猿のマスコット。みんなかわいい1年生になりますね。元気に羽ばたけ! 代表のお客様とお届けしてきまし...
3月も後半に入ります。 寒い日もありますが、確実に春が来ていますね。 土支田デイから桜前線お届けいたします。
3月14日に、ボランティアのCoro Fiore(コーロフィオーレ)による訪問コンサートがありました。1年に一度の恒例行事です!! コーラス隊とピアノ、指揮者を合わせて16名のボランティアさんがご来所くださいました。 曲目は「球根の中には(讃美歌57...
にじいろ保育園の3・4・5歳のみんなが 遊びに来てくれました まずは歌の披露 かわいい歌声にうっとり お客様の顔はすでにホッコリ (*^。^*)
気まぐれな天気が続いておりますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか? さて、かみしゃくじいの家便り第40号を発刊いたしました。 ぜひご覧ください。