こんにちは、介護士Aです! 少人数のデイルーム(認知症対応型デイサービス)の のびのびグループの方々の体操です。 当センターの機能訓練指導員が担当しております。 デイルームで行うことが多いですが、 気分を変えてリハビ...
東京練馬区で一面雪景色になり まだ溶けない箇所もたくさん残っています。 気温も低い日が続いていますので 気をつけてお過ごしください。 さて 1月17日(水)月例会において 個人情報保護研修を行いました。 「その方...
先日の大雪や路面の凍結により、出かけるときには 足元の注意が欠かせなくなりましたね。 左の写真は、練馬デイサービスの活動のおやつ作りで お客様と作った「どらやき」です。 アンコと生クリームの甘みのバランスが絶妙でした...
本日、練馬デイサービスセンターにおいて家族介護者教室「おいしく楽しく安全に~ 要介護高齢者の食事介助」を開催しました。 歯科医師の先生をお招きし、高齢者の摂食嚥下障害や、食事介助方法、口腔ケア方法に ついてスライド上映を交...
今年も1月に鍋料理をご提供しました。 テーブルのレイアウトをいつもとは変え、鍋を囲むように席を設けて。 いつも昼食は温かいものをご提供していますが、目の前でガスコンロにかけて召し上がっていただくわけですからホクホクです。 ...
津軽三味線を演奏されるお二人にお越しいただき、お客様に披露していただきました。 お若いお二人が衣装もしっかりと決めて演奏開始です。 お客様にも十分堪能していただきました。 津軽三味線といえば、早さ、音の多さ、そして力強く弦...
大雪が降り、路肩の雪もとけきらず、大寒波の東京ですが、デイルームにはお日さまが降り注ぎ、日中はポカポカです。 朝支度の着替えは、寒い寒い。とたくさん着込んでいらっしゃるお客様も多いと思います。 日中はポカポカになりますので、脱ぎ...
新年会が行われました 所長のあいさつから始まり、 午前は、一人ひとりごあいさつ文を書き、 お客様同士で交換をしました
あけましておめでとうございます。 平成30年もご入居様の快適な生活のため、職員一同頑張っていきます! よろしくお願いします。 さて、1月は行事が目白押しでした。 まず元旦は・・・お正月飾りで賑やかになった食堂で、 昼...