新年のお祝いとして、練中デイ恒例の“初釜”をしました。 厳かな雰囲気な中、新年のお祝とお点前の披露を楽しまれました。 練中デイでは、『敬老のお祝い』と『新年のお祝い』にお茶を楽しんでいただく機会を設けております...
遅くなりましたが、錦デイで ファッションショーと歌合戦を おこないました なんと、 上の写真は送迎員さんの変身ぶりです お客様が、おなかを抱えて 笑っていらっしゃいました)^o^(
先日の大雪で、橋戸の丘の周りも真っ白になりました。 食堂から見える庭も、雪ダルマさんと挨拶している毎日です。 まだ外も凍っているところがありますので、お出掛けの際は 転ばないよう十分お気を付け下さい。
先日の雪には東京も「やられた!」という感じです。外出時はまだまだ足元慎重にまいりましょう。 土支田デイ 平成30年2月の予定、お便りです。ご覧ください。ご見学もお待ちしております。お気軽にお電話をどうぞ。☎03-5387-6760 ...
4年ぶりの大雪となりました。雪に慣れていない東京は交通がすぐに麻痺してしまいますね。雪解けで足元が悪くなっておりますのでご注意ください。 年明け1回目の体操教室では37名の方が参加され大盛況でした! 雪どけの24日は17名の方がお...
歌を歌うのも聴くのも大好きな、大泉のお客様。今年も、こぞって自慢ののどを披露しました。 インフルエンザが流行っている季節です。 歌う時以外は、全員マスク着用でした。(笑) 加湿器とお茶でのどを潤しながら、曲の注文はいつまでもい...
関東にもとうとう雪が降り、ここ、練馬区関町も雪景色になってきました。 この雪は何時まで降るのかしら? どのくらい積もるのかしら?? と不安な声も聞こえますが、皆様の雪を見つめる表情にはどこかワクワクしたものも感じます。
こんにちは、管理栄養士の宮坂です。 今日は今年初の生寿司の日でした。ほとんどの方がおかわりを希望され、今年も大人気です。 板さんが目の前で握ってくれる寿司は格別なようです。 来月も予定しています、どうぞ、お楽しみに。
年初めの『男の料理プラス1』は 中部地方に伝わる郷土料理『五平餅』を作りました!! お米をつぶして作ったお餅を こんがり焼き目がつくくらいに焼き 甘い味噌だれをつけたら出来上がりです。 お客様の手際の良...
練馬中学校3年生の高校受験の合格を祈願して、折鶴を折って届けに行きました。 ご自身の学生時代のことを振り返りしながら、一羽一羽思いを込めて鶴を折りました。 教室へ行くと「頑張ってね」「体調に気をつけてね」など、応援する言葉...