デイサービス西側の廊下ギャラリーに皆様の作品を展示させていただいています。 デイルームでは、共同作品を展示しています。 今年は芙蓉の花をイメージしてお花紙に色を付けました。 いよいよ、12月に入ります。 12月には忘年会でこ...
毎回、皆様に大好評の 揚げたて天ぷらの日がやってきました!! 今回の目玉は、秋の王者『舞茸』と『さつまいも』でした。 『えびちょうだ~~い♪♪』 『こっちはさつまいも♪♪』 とおかわりの声が飛び交っていまし...
ボランティアグループ「ポレポレ」の方々が、練馬区立練馬中学校デイサービスセンターに 手作りのひざ掛けを寄付してくださいました。 これから冬本番を迎えるにあたり、素敵なプレゼントをいただくことができ、デイサービスセンターを利用...
寒さが日に日に増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか? この度、地域包括支援センター高松支所は、有料老人ホームまどか光ヶ丘と共催にて街かどケアカフェ事業を開催しました。 まどか光ヶ丘さんに施設をお借りして、入居者の...
杖は、転倒を予防してくれる頼もしい道具です。 でも 時々はひっくり返して見てください。 ゴムには滑り止めのための溝があります。 長く使用していると、だんだんすり減って、写真のように溝が無くなっていきます。 ...
いよいよ師走、あと今年も1か月ですね。早いものです! 土支田デイ 平成29年12月の予定、お便りです。ご覧ください。ご見学もお待ちしております。お気軽にお電話をどうぞ。☎03-5387-6760 土支田デイでは非常勤介護士・看護師を...
1か月前、お客様に植えていただいたたくさんのチューリップ 中庭で春を待っています。 本格的な冬はまだまだ。 チューリップたちは寒そうにしているように見えますが・・・
練馬デイサービスのデイルーム内の洗面台頭上には、強力な加湿器が設置されています。 日に日に寒さが厳しくなり、空気が乾燥しやすい時期となっています。 風邪やインフルエンザの蔓延を予防するため、デイサービス内は 「室温22度...
東大泉デイサービスセンターでは、今年度三回目となる体力測定が12月に開催されます。 寒さが厳しくなり、外に行く機会も減って体力が落ちてくる季節です。今から家の中でも行える運動をしていき、体力低下を予防していきましょう。 今回は、体...
あっという間に今年も11月になりました。寒い日が続いていますが、体調管理はいかがでしょうか。 今回は旬のきのこ、さんま、だいこん、さつまいも、りんごなどをふんだんに使った施設の昼食の献立をご紹介します。 さんまの揚げ物は唾液が出や...