今回、初めて練馬小学校合唱団(3年生~6年生25名)をお招きしての、合唱交流会を行いました。 普段から、練習されていることもあり、とても素敵な歌声を披露してくださいました。 「ふるさと」、「もみじ」、「まっかな秋」など、手作...
富士見台デイサービスセンターは 練馬区高齢者筋力トレーニング事業を受託し、実施しています。 3か月で23回のトレーニングを1クールとし、今年度は3クール実施します。 火曜日・金曜日の午前1時間半、理学療法士・介護予防運動指...
仲町小学校の4年生が、授業の一環で デイサービスってどんなところ? ということを調べにやってきました
立冬も過ぎ、秋の深まりを感じる季節となりました。 街かどケアカフェ体操教室を厚生文化会館にて行いました。18名が参加し、皆で和気あいあいと楽しく体操を行いました。次回の体操教室は、12月12日(火)午前10時-11時厚生文化会館にて行いま...
朝夕冷え込む季節になりましたが、お元気にお過ごしでしょうか。 さて、かみしゃくじいの家便り60号を発刊しましたのでご覧ください。 本格的な寒さに向かう時節、風邪など召されませぬようご自愛くださいませ。
11月13日(月)光が丘区民センターで開催されていた 『福祉用具展示会』を見学してきました。 車いす・電動車いす、食事・入浴補助用具が 展示されていました。 電動車いすへは 実際に試乗させていただき、説明を受けました。...
第三者から見て、あなたの接遇はいかがですか?ふり返ってみましょう。
職員の接遇に関する研修会を実施しました。 練中デイは、『第三者から見て、あなたの接遇はいかがですか?ふり返ってみましょう。』という言葉を大切にしています。 研修会には、所長(生活相談員)、介護士、看護師、送迎員の全職種、...
練馬デイサービスセンターでは前回ご紹介した環境つくりの他に、様々な場所での環境つくりの実践を行いました。 簡単ではございますが、ご紹介をさせていただきます。
練馬デイサービスセンターでは6月より、お客様がよりよく過ごしていただける為に各ツールを用いて環境つくりの準備を進め、 そして10月実践の日がやってまいりました。