さて、10月29日(日)は、当施設で最大のイベント!!! 「秋祭り」 を開催します。 午前は入所されている方とご家族様向けで、午後1時から3時までは地域の方、一般の方向けに開催します。 食事やスイーツの出店、プロのカメラマンによる写...
当施設では、毎週火曜日と木曜日の13時30分から15時分まで施設開放を行っています。 そこではボランティアグループの福朗会さんが、たまり場ふくろうを開催しています。 地域の皆様、いつでもご参加ください!! 入所されている方も時々...
5日(木)、6日(金)、7日(土)と3日間運動会を実施しました。 種目は足で新聞紙で作った輪をお隣の方に送る 「足輪っかリレー」 隣の人から回ってくるピンポン玉を、お玉を使って隣へ送る 「お玉リレー」 結束を固める...
10月に入り 公園の木々がほんのりと 色付いてきたように思います。 田柄訪問介護事業所は 10月から 在宅介護士が1名増えて サービス提供責任者6名・在宅介護士2名・ケアスタッフ40名 総勢48名の大所帯となりました...
柿の色づく季節となりました。 街かどケアカフェ体操教室を厚生文化会館で行いました。 20名参加され、楽しく体操教室を行いました。 次回の体操教室は、11月14日(火)10時-11時厚生文化会館にて行います。 また、10月16日(...
中秋の名月もすぎ、すっかり秋の気配を感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、かみしゃくじいの家便り 第59号を発行しましたのでぜひご覧ください。 日毎に秋冷の加わる頃、くれぐれもお体にお気を付けくださいませ。
2016年こぶしの花12月で紹介しました昨年のもみじの作品が、約1年たったころ、月刊デイという雑誌の11月号に掲載されました。 この作品は、模造紙に幹を描き、絵の具で色付けした和紙を切り抜いた葉を1枚1枚貼り作り上げました。窓ガラスに貼る...
秋はいろいろとありますよね。 『食欲の秋』 『芸術の秋』 『運動の秋』 などなど・・・。 光が丘デイサービスセンターでは 『防災の秋』 としまして、近くにあります “ 練馬区防災学習センター ”におでかけしてきました。 ...
土支田デイでは近隣の小学校、保育園、幼稚園などいろいろなお子さんたちとの交流をしています。 このたびは、小学3年生のお子さんたちが遊びに来てくれました。お子さんたちがデイの皆さんのために工夫して一緒に遊べることを考えてきてくれました...