今月の職員研修は【感染症対策】でした。 看護師さんの講師のもと<手指消毒><ノロウィルスの消毒方法(送迎バス内を含む> <感染を予防するために>を学び、再確認しました。 手洗いとうがい・換気を徹底します!!寒い...
めっきり寒くなりましたが秋と言えばスポーツの秋ですね 今回はぐらぐら傘の玉入れゲームを行いました。 これは段ボールの上に傘を逆さま置いてその中に丸めた新聞を入れ合うゲームです。 2チームに分かれて対抗戦を行いお客様、職員ともに盛...
今回は特養活動をご紹介しま~す! 近隣の保育園と連携し、園児の皆さんに遊びに来てもらい “元気”を分けてもらっております!! 先日は、ちょっとした工作を行い「形に残る」レクレーションでした。 他にも“地域連...
震災想定の食事提供訓練を行いました。 目的) ①お客様の非常時備蓄食料品の場所の確認。 ②震災時エレベータが使えない想定で、階段でフロアーに食料を運び提供する。
練馬区よりあい広場事業として、三原台敬老館で「秋のミニコンサート」を開催いたしました。 コンサートを披露して下さったのは、アンサンブルモルツの皆さまです。 素晴らしいギターの弾き語りや、オペラの独唱を披露していただきました。...
運動会の記念メダルは。。職員がデザインし、3日間 色違いで作りました。 計150個のメダル作り。。 余暇時間にお客様がお手伝いして下さいました。 沢山のお力とご協力、本当にありがとうございました。 素敵なメダルに完成致しましたぁ~!...
先週の土曜日は 石神井公園にあります『ふるさと文化館』 におでかけしてきました。 もう何度か見学に行っていますが、常設されている昭和の街並みは、いつ見てもみなさま、古きよき時代を思い出されるようです。 昭和30年ころの石神井公園...
またまた実習生と一緒にクリスマスツリーを作成しました! 今回の実習生は壁面ではなく、練馬デイサービスセンターの大きな窓に着目。 ステンドグラス風のクリスマスツリーを考えてきてくれました。
実習生と一緒にクリスマスツリーを作成しました! 作業工程や準備は全て実習生が考え、数日かけ完成しました!!!
11月11日・12日・14日の3日間 【2016年 大泉デイサービスセンター 秋の運動会】がありました♪ 紅白対決!! まずは・・紅組・白組の代表の選手宣誓~ 準備体操を終え。。いよいよ競技です。 「玉入れ」「物送りゲーム」「職員流しゲ...