今年も恒例のお寿司の日がやってきました。 やっぱり食べる楽しみはいいですね。食事の時間にさらに活気を感じます。
皆さま、お久しぶりです。 早速ですが、写真は、月例会の風景になります。 日々の訪問で、いかにお客様、おひとりおひとりのご状態、ご状況を把握していくか切磋琢磨の私たちです。 今回は、センター方式を使った認知症ケアの勉強です。...
秋の日コンサートが開催されました。 今年は 森村紗礼さん(歌・ピアノ) 八尋清史さん(コントラバス) のお二人が来てくれました。 演奏曲は ・愛は花、君はその種子 ・ぞう (サン=サーンス作曲 動物の謝肉祭...
先日、橋戸小学校2年生との交流会「ハートをつなごう」を 橋戸の丘で行いました。 今年だけで、計4回も来てくれました!
今回のテーマは 冷凍食品を活用したお手軽料理 (*^。^*) メニューは 具だくさん豚汁・ほうれん草の胡麻和え・コロッケ・海老焼売・カボチャのひき肉あんかけ・自分の好きな具で握るおにぎり・ミカンでした
秋も一段と深まり、日だまりの恋しい季節となりました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 さて、かみしゃくじいの家便り第48号がを発行いたしました。 ぜひご覧ください。
10/27(木)の月例会では 当法人の地域支援課長講師による 「認知症の理解と適切なケア~センター方式を活用して~」を受講しました。 認知症ケアの歴史・認知症の原因・疾患別コミュニケーション等を理解し、 センター方式「私の...
11月6日(日)に「浅沼敏幸とハッピーフレンド」の和製ハワイアンバンドが 施設で演奏会を行って下さいました。 全部で14曲を披露して頂き、ハワイアンな音色に癒されました。 お客様も一緒に歌える曲もあり、みなさんで 盛り上がりました。