地域の田柄地区区民館へ『文化展』の見学ツアーに行ってきました!! 展示されている作品を見学しながら 『細かい色使いをしてきれいだね~』 『もしかしたら私たちの方が上手じゃない(笑)』 『来年は出展してみようか...
お食事は おひとりおひとりに合った 形状のものを ご提供しています。 通常のお食事の他 一口大にカットしたお食事や 細かく刻んで 食べやすくしたもの (写真) またそれよりもさらに...
光が丘デイサービスにあります マシンのご紹介 その③ です。 今回はこれ。 通称 『 あけ丸 』 正式名称は 『ヒップアブダクション 』 と いいます。
上石神井特別養護老人ホームの玄関窓口には ショートステイご利用者の作品が並んでいます。 牛乳パックに布を張り付けたトレーや カラーゴムを編み連ねたブレスレットなど、 リハビリや余暇支援活動を兼ねて 職員がご利用者と一緒に作...
過ごしやすい気候となりました。 朝晩の気温が下がり、秋を感じる毎日です。 秋の陽公園の木々もうっすらと色変えが始まりました。 (10/31 AM10:00)
10月の手工芸【くす玉作り】です。 一つのくす玉を作るのに、六枚の折り紙を折って組み立てます。 今回は三つのくす玉を作りました。 計18枚を頑張って折って頂きました。 細かい作業ではありましたが皆様とても折る事に集中され、 頑...
日が暮れるのが早くなってきましたね。街が色づいて「秋深し」です。 11月の予定、お便りです。ご覧ください。 ご見学もいつでもお受けしております。ご連絡お待ちいたしております。
小さな芽を出していたねりま大根が、こんなに大きくなりました! もう少し大きくなるのを待っていたかったのですが、虫などに食べられてしまうのが心配なので・・・
先日、南町小学校のPTAで、ベルマークの委員長さんが デイサービスに立ち寄ってくださいました。 練馬デイサービスの皆さんにご協力いただいた「ベルマーク」 「本当に助かります。ありがとうございました。子供たちも、僕た ちが遊び...
秋はおでかけには もってこい。 外に出ると 気持ちも気分もよくなります。 10月から年内の土曜日のおでかけは 強化月間としまして 毎週 遠方への外出を企画しています。 おでかけ・・・とは...