東大泉デイサービスセンターに通所されているS様。 手工芸で取り組んで完成させたクマのぬいぐるみを「ねりま手工芸公募展」という 展示会に応募したところ、見事入選しました。 入選した作品は9月13日まで練馬区石神井公園ふるさと文化...
今年の夏はとても暑かったですが、あっという間に秋の長雨。台風もやってきてなかなか青空が見られない東京ですが、デイサービスの中は明るく皆様の歌声が響いています。 9月のこぶしの花、活動表ができました。ご覧ください。
練中デイでは、実習生を積極的に受け入れております。今年の夏も、夏休みを利用して多くの実習生が実習に来られました。中学性、高校生、大学生など、高齢者福祉に興味のある方々が来所し、真剣な表情で取り組まれました。 練中デイの取り...
季節が変わり、土支田デイの畑は新たな野菜を育て始めました。今回はブロッコリーと大根です! 収穫までまたまたお楽しみ! ちょっとここのところ雨が多いのよね・・。
今年の納涼祭も、地域の皆様、ボランティアの皆様のご協力のおかげで、無事に終えることが出来ました。 8月22日は、少し涼しい朝でしたが、夏らしい晴れたお天気に恵まれました。 今年もおでんや焼きそば、たこ焼きなどの屋台もありましたが...
これは、プラスチック?燃えるゴミ?それとも、燃えないゴミ? 練中デイでは、練馬区清掃事務所の職員をお招きしての『ゴミ分別講座』を開催いたしました。 ゴミを分ける時、迷われたことがあると思います。実際にゴミを仕分けして、練...
外は、晴れたり曇ったり、カミナリまでなっている不安定なお天気。 デイルームの中では皆さんゲームで盛り上がってます。 おたまを片手にいろいろな物を送っていきますよ。 お隣の方に声をかけあい、励ましあい、応援しあい。 ...
ある日の午後の風景です。 昭和スターかるたを囲んで、お話の弾むテーブルあり。 細やかな手作業で、素敵な作品作りに集中するテーブルあり。 トランプは、手先の運動にもなりますね。皆さん交代でトランプを切ったり配ったり。...
気が付くと秋の空気になっていました。あっけなく夏が終わってしまったようですね。 土支田デイの9月のお便り、予定等です。ご覧ください。 ご見学もお待ちいたしております。