10月9日に 平和台保育園の子供たちが 遊びに来て下さいました。 当日はあいにくの雨でしたが 子供達は元気いっぱい! 「にんげんっていいいいな」 を歌ってくれた後、 デイサービスのお客様と 一緒に「365歩のマーチ」 ...
皆さん、こんにちは。 10月になってもまだまだ暑い日が続いています。 ほんの少しずつですが、光が丘の銀杏並木も色付いてきました。 秋はやってきているようです。 さて、今月は「防犯」についてのお話です。 近ごろニュースでも...
朝のリハビリ体操では、合間に担当職員によって色々な脳トレも取り入れてます。 今回は「あんはん」は「アンパン」 「はすてけき」は「バースデーケーキ」など、何の略か当てる脳トレを行いました。 「へとへん」、、、皆様は正...
暑さも落ち着いてきましたね。 今回の10月のカレンダーは栗です! 栗といえば…「栗ご飯!」「モンブラン!」制作しながら脳トレにもなりますね(⌒∇⌒) 玄関の大きなカレンダーも大きな栗に(^^♪ 季節もやっと秋に♬
本日のおやつは、みたらし&ずんだ団子とお煎餅。 団子はお豆腐白玉なので、ほどよい柔らかさでとても 食べやすくできています。 甘辛いみたらしのタレとずんだの団子は 皆様に好評で、「おいしい」と喜んでいただけました♪
暑かった夏もようやく一段落、朝夕の風や、空に浮かぶ鰯雲に秋の訪れを感じる季節となりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 豊玉地域包括支援センターでは、健康講座❝元気なうちからフレイル予防❞1回目を開催し、秋雨の降るなか、12名の...
練馬区では高齢者を狙う特殊詐欺が後を絶ちません。 手口も年々巧妙化しています。「自分は大丈夫」と思わずに手口の特徴と対策を確認しましょう。 【手口の特徴】 <預貯金詐欺・キャッシュカード詐欺> 警察官や銀行員などを装っ...
練馬区福祉事業団の通所介護施設には、 理学療法士・作業療法士の資格を持った機能訓練指導員が 機能訓練を行っています。 今回は「浮腫み」の原因と簡単な運動についてご紹介しています。 10月に入り、急に涼しくなってきま...
練馬区福祉事業団の通所介護施設には、 理学療法士・作業療法士の資格を持った機能訓練指導員が リハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、何をしているのかを お伝え出来ないかと考えリハビリ新聞を作成し...
10/6(日)に、当センター近くの「錦公園」にて 錦こども祭りが開催され、 今年もお手伝いさせていただきました。 当センターは今年も『的当てゲーム』の貸し出しと、 ゲームの担当をさせていただきました。 今年も...