地域でできることを考えよう!~いつまでも自分らしく安心して暮らし続けるために~
連日厳しい暑さが続いております。 皆さまご体調はいかがでしょうか。 高野台地域包括支援センターでは、7月12日に「8050問題の理解と練馬区の現状」をテーマとし、 令和5年度第1回地域ケアセンター会議を開催いたしました。 第1...
令和5年6月27日15:30~16:30 南田中地域集会所で「認知症にやさしい街づくり連絡会」を開催しました。 高野台地域包括支援センター圏域の民生児童委員や地域のボランティア団体の方にもご出席いただき、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)と地域...
梅雨の季節がやってきましたね。 気温や湿度が上がる6月は食中毒の発生数が増えます。 調理器具や手を清潔に保ち、購入した惣菜や残った料理は早めに冷蔵庫に入れましょう。 また、肉や魚は十分に火を通し、食中毒を予防しましょう! ...
皆様こんにちは!ケアカフェこぶしです。 急に暑い日が続いたり、寒い雨の日が続いたり気候の変化が激しいですね。 気圧の変化も大きく、頭痛やめまいを起こしたり、喘息が悪化することもあります。 また、暑さに体が慣れていないこの時期は...
暖かくなったり寒くなったり、気温差が激しい日が続きますがご体調はいかがですか? 今月は焼きたてパンの店WITHさんのご紹介をさせていただきます。 毎月第2金曜日の午後2時半からケアカフェこぶしでパンの販売を行っています。 食パンやフ...
暖かくなり桜の季節があっという間に終わってしまいましたね。 天気の良い日に川沿いの桜を撮影してきましたのでご覧ください。 これからの時期は、色々な種類の花が楽しめますね。 いつもより少し足を延ばして散歩してみませんか? ケア...
2月20日今年度最後の折り紙教室を行いました。 講師の先生にお越しいただき、春らしいチューリップのブーケを作りました。 参加者の皆さんは細かなパーツを次々に完成させ、素敵なブーケを持ち帰りました。 作品は街かどケアカフェこぶし...
皆様こんにちは。少しずつ暖かい日が増えてきましたね。 今月はケアカフェこぶしのご案内と3月の予定表を掲載いたします。 ケアカフェは気軽に立ち寄っていただき,お茶をのんだりおしゃべりを楽しんで いただける場所です。 また、介護予...
寒さが厳しくなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今年も残すところ、あとわずかになりました。 高野台地域包括支援センターの窓口は、年末年始下記の通りお休みとなります。 令和4年12月29日(木)~令和5年1...
こんにちは!高野台地域包括支援センターです。 『高野台包括だより』を発行しました。 ➀高野台地域包括支援センターへのアクセス ➁街かどケアカフェ こぶしで行っているイベントや講座の案内 ③地域包括支援センターの職種の1つ「訪...