こどもの日として知られる5月5日の「端午の節句」ですが土支田デイでは浴室に菖蒲を浸して良い香りと一緒に入れて入浴すれば暑い夏を丈夫にこれからも健やかに過ごせるようにと願われています。
世間はゴールデンウィーク真っ只中ですが、 関町デイサービスセンターは今日も元気に営業中‼ 本日5月5日は、端午の節句です。 端午の節句には菖蒲湯に入り、柏餅を食べる風習があります。 ということで…関町デイでも今日から三...
今月も午前中は詩の朗読と歌と朝のリハビリ体操頑張っています。 詩の朗読と歌は声を出すことが身体にとてもいいです。 朝のリハビリ体操は皆様毎日行って、健康の維持とお家での生活に活かして頂いています。 体操は職員が毎日...
日差しも暖かくなり、デイサービスの中庭もたくさんの花が咲きました。 秋に種をまいたパンジーも花を咲かせました。 4月には、マリーゴールドや松葉牡丹、日日草の花の種をまいています。
錦デイサービス 5月の活動予定とくるみ新聞になります。 4月はお花見があり、皆さんに桜を楽しんでいただきました。 5月は料理教室があります。何を料理するのかはお楽しみにお待ちください!!
デイルームの飾りが初夏にかけ、旬のいちごの飾りに変わりました! お客様にお手伝い頂いて、美味しそうなイチゴが沢山出来ました! イチゴの甘づっぱい香りがデイ内に広がるようです。 手作りイチゴの飾りは初挑戦でしたが素敵...
5月2日(火)10時~「折紙教室」を実施しました。 今回の作品は『カエルのてるてる坊主』です。 カエルを折っていたと思ったら、あら不思議!てるてる坊主になりました。 アジサイのリースに出来上がった作品を貼って出来上がり! ...
こんにちは、練馬デイサービスセンターの介護士kです。5月といえば端午の節句、鯉のぼりですね。 5月の作品作りでは鯉のぼりのカレンダー、紫陽花のしおり作りを行ないました。 お好きな方をお選びいただき作成していただきました。鯉の表情は...
いつもご覧いただきありがとうございます。 ぴっかり通信 令和7年5月です。 どうぞよろしくお願いいたします。