今年も残すところあと1か月を切りました。急に寒くなりましたが、体調を崩されてはいませんか? 12月7日(土)に光が丘で障害者フェスティバルが開催され、私たち光が丘居宅介護支援事業所もかわいいストラップ作りのお手伝いをさせて頂きました。...
令和6年11月24日(日)豊玉小学校で開催した<ふるさと練馬まつり 第一地区祭> 「豊南ふれあい広場」に参加していきました!! 豊玉デイサービスセンターと豊玉包括支援センター職員で高齢者体験コーナーを担当してきました!! デイサー...
午後の活動では、円になって職員考案のボール投げゲームを 行いました。 宙に浮いた風船目掛けて、ボールを投げるゲームなのですが 思い切り投げる方、慎重に下投げする方…様々な投法が見られました。 見た目よりも難しいゲー...
皆様は「カーレット」をご存じですか? 11月30日に、NPO法人カーレットジャパン協会の方々にお越しいただき、カーレットを体験しました! カーレット…とは、卓上で行うカーリングで、石はカーリングと同じものを使用していま...
令和6年度のアンケートにご協力をいただきましてありがとうございました。 みなさまからのご意見は今後の西大泉敬老館の運営に反映させてまいります。 アンケートの結果につきましては集計後、館内に掲示する予定です。
11月27日に永年勤続表彰式が行われました。 対象者は、勤続15年、20年、21年~24年のケアスタッフ、 また特別表彰として令和5年度の勤務時間が1000時間以上のケアスタッフに 理事長と常務理事より、表彰状と副賞の贈呈があり、 心温まるお...
皆さんこんにちは! 錦居宅介護支援事業所です。 先日11月30日に『つながりの輪を広げよう!認知症にやさしい地域づくり』のイベントを錦デイサービスセンターと共同で行いました。 今年度は初の開催でしたが、たーとす薬局の新...
関・立野地域の福祉施設で構成される 「関・立野地域 施設連携防災ネットワーク」の取組も 今年度で、9回目を迎えます。 今回は関区民ホールで30名近いメンバーが 参加しました。
11月のご報告①みんなでおしゃべり&認知症サポーター養成講座
11月22日(金)みんなでおしゃべり&認知症サポーター養成講座を開催しました。 第1部の「みんなでおしゃべり」には10名の方がご参加下さり、やさしい地域をテーマにお一人ずつお話いただきました。 第2部は、1階にあります、大...
今年も残り一か月をきりましたが、毎日のリハビリ体操を継続して頑張っています。 デイのお庭の景色も晩秋、冬の始まりを感じます。 来年を笑って迎えられるよう、健康に気をつけて無理なく頑張っていきましょう♪