
はつらつ大泉便り9月号を発行しました ふれあい農園 「さつまいも掘り」 区内の農園で豊かに育ったさつまいもを掘り上げます。 いくつ収穫できるかお楽しみ、さつまいもはお持ち帰りできます。 10月22日(水)10:00~(雨天の...


優しい音色にうっとり 二胡演奏会 in東大泉デイサービスセンター
二胡サークル『好听(はお てぃん)』の皆さんによる東大泉デイでは初めての『二胡演奏会』を開催しました! 二胡の優しい音色にのせて「瑠璃色の地球」「ロンドンデリーの歌」「夢はひそかに」「パリの空の下」「夜来香」「さよならの夏」「イエス...

今年も【こぶしまつり】を開催します! 今年のテーマは… 【みんなで知る こぶしまつり ~地域と仲間とのつながり~】 地域の様々な団体の活動を、分かりやすく展示いたします。 暮らしやすい地域を目指して、活動してい...

こんにちは。 関町居宅介護支援事業所 管理者です。 今回は仕事や職場に関するつぶやきです。私の率直な思い、働きやすいと思うことを2回に分けて書いてみようと思います。 パート1は「ケアマネジャーの仕事」についてです。 ケ...

芸達者な職員が多いことで知られる(?)関町デイですが、 先日の午後の空き時間に、ピアノとギターによる新ユニット、 その名も 豊中ユニット始動!名前の由来は秘密です(笑)

まだまだ暑い時期ですので、慶ユニットではあんみつ作りを行いました。 あんこに寒天ゼリーとみかんをトッピングしていただき、最後に黒蜜をかけ涼しげなあんみつを皆様で召し上がっていただきました。 冷たさと甘さで日頃の暑さが...

まだまだ暑い時期ですので、慶ユニットではあんみつ作りを行いました。 あんこに寒天ゼリーとみかんをトッピングしていただき、最後に黒蜜をかけ涼しげなあんみつを皆様で召し上がっていただきました。 冷たさと甘さで日頃の暑さが...

8月8日(金)テレビゲームでボウリングを開催しました! 皆さん、真夏の暑さにも負けず意欲的に取り組んでおられました☆彡 ボウリングというと、スポーツであるため競う種目になりますが、この事業ではゲームを通じ仲間づくりをしたり、会話を楽...

東京家政大学の看護学科の学生が はつらつセンターに実習に来ました。 2日間で合計6名の学生が、 はつらつセンターの役割や 利用方法、お客様の様子などを 職員の話やお客様との交流を通して 学んでいきました。