こんにちは! 富士見台デイの細田です! 6月21日(水) 南が丘小学校様の協力を得て、 4年生 2クラス60名の生徒様を対象に福祉体験を実施してきました! 体験内容は 『車いす体験』 『高齢者疑似体験』2つの体験を実施し...
梅雨の晴れ間の青空に心和む今日この頃、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 湿度が高く、室内でも熱中症のリスクが高いので、できるだけエアコンを使用しましょう。 写真は、6月20日に行われた「出張型街かどケアカフェ・大人のハンドメイド...
梅雨の晴れ間の6月21日、田柄訪問では「食中毒・感染症の予防および蔓延防止」について訪問介護課 西岡課長より研修が行われました。 プリントを使い、食中毒の発生の要因や、種類、予防について学びました。 食中毒に気を付けて調...
お待たせしました!田柄デイサービスでは、感染対策を講じながら、3年ぶりに「関さと子ショー」を開催しました。 久しぶりのボランティアさんのご披露でドキドキもありましたが、関さと子ショーが始まると圧巻の歌声に包まれてお客様も職員も...
今月は おやつレクで 【たい焼き】 を作りました(^^)/ たい焼きを作る機械が3つも登場し皆さんで順番に たくさん作りました。
雨期になり、色とりどりの花が庭に咲いています。 雨の中の散歩も楽しいですね。 せきまち瓦版6月が出来ました。ご覧ください。
練馬区役所地域包括支援センターです♪ 区営豊玉北1丁目1号棟集会室にて、 6/27に行った、「理学療法士が伝えるフレイル予防講座」には定員MAX10名の方が参加しました。 みなさん熱心に体操をされていました。 相談会では、「足がつりやす...
梅雨入りしたものの、雨ではなく、蒸し暑い日が続いたりすると、 身体がついていかないな、と感じたりします。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 光が丘地域包括支援センターでは、6月も様々な活動を実施しました。 6/13(火)は、...
先日、福祉体験学習にて練馬区内中学校へ行ってきました。 生徒たちには車いすと高齢者の加齢に伴うからだの特徴を知ってもらう疑似体験をしてもらいました。 体験することの意味についての講話が関町特別養護老人ホーム施設長からあり、生徒た...