今回はお買い物ツアーです。 【ファッションセンターしまむら】に行きました。 「しまむら」は土支田デイでは人気スポットで 希望者が多いため、2回に分けて行くことにしました。 デイから車で5分という近さにあるファッション...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 富士見台地域支援部の畑クラブからキュウリの収穫の報告です。 写真を見て下さいませ、キュウリも素敵ですが、収穫したお客様の表情がそれ以上に素晴らしいんです...
豊玉デイサービスセンターの壁面はお祭り準備でしょうか? 華やかな装飾に変わっています。 たなばた、なつまつり、あんみつ作りとたくさんのイベントが予定されています。 元気いっぱい、皆様のお越しをお待ちしております!!
いよいよ梅雨本番となりました。 いたるところで紫陽花が咲いており、癒されます。 この時期は、熱中症の発症が多くなります。 こまめに水分補給をし、エアコンも使用しながら 熱中症対策をしてお過ごしください! 今後も、デ...
田柄デイサービスでは感染対策をしっかりして、「関さと子ショー」に続き、ボランティアの方のご披露、「M様マジックショー」を開催しました! ボランティアのM様は田柄デイのゴーヤ棚を育てて下さり、お祭りで使う大きなお神輿を、なんと手づ...
こんにちは。 先日、富士見台デイサービスでは、お客様の口腔機能の向上につながるよう『よく噛むことの8つの効果』について皆さんにご紹介しました。その一部をご紹介いたします! ①胃腸の働きを促進する 唾液中の消化酵素の分泌が...
こんにちは! 富士見台デイ 細田です. 6月も終わりますが、折り紙クラブの紹介です。 「梅雨」... お客様と相談して、 雨しずくをイメージした折り紙を折ることにしました! 職員の「顔」を切り取って掲示を考えましたが、 ...
受付にはインターホンがあります~「こちらケアマネジャー事業所です!」~
紫陽花が色鮮やかに咲く季節となりました。 皆様は、お元気でお過ごしでしょうか。 以前ご紹介した木彫りの『あまびえ』、本日も事業所の受付担当をしております。 その『あまびえ』の隣には、インターホンが設置されております。 ボ...
先日、テレビで『ラン活』特集を見ました。 初めて耳にした言葉でしたが、「小学校で使うランドセルを購入するために調べたり、見に行ったりする活動」のことだそうです。仕事上、『終活』(人生の最期を迎えるにあたり介護や葬儀の準備を整えるこ...
練馬デイサービスセンターでは今年度『新しいゲーム』を増やす取り組みを行っています。 先日ご紹介した〝積み上げ大富豪ゲーム〟もその1つ♪ 今月の新しいゲームは〝明日天気になれゲーム〟です。 サイコロの目がお天気マークになっていて、...