3月に入り、田柄地域包括支援センターの周りでも満開の梅の花を楽しむことが出来る季節となりました。そばに行くとほんのり甘い香りがします。皆様いかがお過ごしでしょうか? 田柄地域では「田柄地域づくりプロジェクト」として地域住民...
今月の『壁面制作』は〝雪が降る(雪の結晶)湖畔の景色〟を制作していただきました。 お客様には雪の結晶をたくさん作っていただき、模造紙全体のレイアウト、貼り付け作業もお願いしました。 大小の折り紙がありましたが、みなさま器用に集中...
機能訓練室の窓から見える紅梅の木 今年も綺麗な花を咲かせてくれました。 「暖かかったから、機能訓練の佐藤さんと一緒に外に出てお花見してきたの。」 お客様が嬉しそうに報告してくださいました。 デイサービスのお客...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 まだまだ朝夕がお寒~ございます。 がしかし、確実に春の息吹を感じる今日この頃ですね。 その証拠に、ほら、見事な「しだれ梅」が我先にと咲き誇っております! ...
三寒四温、春が待ち遠しい季節となりました。 先日、お客様のお宅への訪問途中、ふと甘い香りに視線をあげると、冬の澄んだ青空に可憐な赤い梅の花がたくさん咲いていました。 寒さの中にも春は近づいているのですね。心と体がほっと緩んだ一...
2月14日はバレンタイン! バレンタインは主に欧米でカップルが愛を祝う日とされているそうです。 日本ではチョコレートを贈りイベントとして有名ですね(^^)/ 豊玉デイでは2月の2週目、3週目にバレンタインカード作りを行いました。 ...
この木 何の木 気になる木・・・ ある日、デイルームの入り口に、不思議な大きな木が生えてきました! 何日かして、今度はピンクのつぼみを持ち始めました! この木は いったい・・・・・
相談員のかなやまです。 2/20~22の間、練中デイでは少し遅めのバレンタインケーキ作りを行いました。 調理レクは毎回大人気で、特にケーキ作りは楽しみにされている方も多く 今回も別の曜日から、予定を追加してご利用される方もお...
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。 皆様、健康で元気にお過ごしでしょうか? 豊玉地域包括支援センターでは2月6日に練馬区の高齢者支援課高齢者健康支援係と共催で 「転ばない身体づくり講習会・健康相談会」を開催いたし...
こんにちは!富士見台居宅介護支援事業所です。 寒さの中にも春の兆しが感じられる気候になりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今回は、2月18日に富士見台デイサービスセンターにおいて開催された「介護学べるサロン」のご紹...