
練馬デイサービスセンターでは11月中旬より12月いっぱい作品展示会を開催します。 展示会に向けお客様に作品作りをしていただきました。 今回は『バラのブーケ』を紹介します。 ①コーヒーフィルターを赤・黄・ピンク・橙等に染め型を...

デイルームの入り口に巨大ツリーが登場! たくさんのお客様が参加され、 大きな作品が出来上がりました。 お部屋がクリスマスの雰囲気にガラリと大変身。 手造りの暖かさが感じられる作品です。 皆様ありがとうございました! ...

富士見中学校の生徒さん達からうれしい「シルバーレター」が届きました。 「 塗り絵、貼らせていただきました! みんなすごいと言っていましたし見ていましたよ。 掲示した写真、手紙にも同封します。 」 富士見中学校...

こんにちは。12月に入って、街はあちらこちらでクリスマスムードですね。 光が丘も夜になると、銀杏並木がライトアップされて、とてもきれいです。 あっという間にきょうまで過ぎたような気がしますが、今年一年を振り返って、新型コロナウイル...


何かと忙しい師走です。 感染症対策で我々が出来ることは 大きく変わりませんが ひとつずつ丁寧にしていきましょう。 大泉特養便り(第209号)ご覧ください。

11月22日(月)に出張型街かどケアカフェ「折り紙講座~クリスマスリースとサンタ作り~」をおこないました。 ボランティアの福朗会の皆さんが講師となり、地域の高齢者の方々が参加されました。 参加者の方からは「みんなと一緒に話し...

コロナの暗闇の中から夜が明けるように日常生活が戻りつつあります。 まだまだ予断は許さない状況ですが感染対策に気を付けて久しぶりに月例会を行いました。 6グループの少人数に分かれ、45分の短時間でしたが久しぶりにケアスタッフと 月例...

前回ご紹介した〝インディアントランプ〟は1対1の心理戦でしたが、今回は新バージョンでお楽しみいただきました。 4名の方に前に出てきていただき、トランプを引いてもらいます。 引いたトランプを頭の上に。自分で自分の数字はわかりませ...

あっという間に12月です。 関町デイでは来年1月のカレンダーづくりを始めました。 色鉛筆で色を塗り、ハサミとのりを使って作成するとてもシンプルな工作ですが 自分だけのカレンダーづくりは人気があります☆ ご自分で...