
12月3日に今年度2回目の地域ケアセンター会議を開催いたしました。 午前は豊玉地域集会所で豊玉地域、午後は中村地域集会所で中村地域の会議を行いました。 今回のテーマは「8050事例について」「地域づくりについて」の2つでした。 8050問...

練馬デイサービスセンターのデイルームには大きなみかんの木がなりました! みかんは1つ丸いものと輪切りのみかんの2種類があります。 約1時間の活動の中でみなさん協力しながら作成していただき、こんなに立派な木が完成しました。 でき...

選択活動「クリスマスのペーパークラフト」で、 折り紙で「ミニツリー」を作りました。 「指先に力が入らないの・・・」 「細かいことは苦手だけど、作りたい!」 そんな声も聞こえてきましたが・・・・ ...

土支田デイサービスセンターでは 午後の活動の時間で 「選択活動」に力を入れております。 活動の内容については 月間予定表でのお知らせは難しい為 センター内に掲示してお伝えしていますが 中々外部の皆...

12月に入り、街にはイルミネーションがきらめいています。 東大泉デイもクリスマス一色になりました。 今年の玄関の壁画は力作です。 手形を組み合わせた「クリスマスツリー」、周りには手形をモチーフにした「トナカイ」。 また...

ついに錦デイサービスセンターにもボランティア活動が戻ってきました~!コロナが流行してから外部のボランティア活動を中止していた為久しぶりのボランティア活動となりました(*'▽')約2年ぶりでしょうか(´;ω;`)陶芸活動は、錦デ...

練馬区役所地域包括支援センターからのご報告です♪ 12/3に訪問支援協力員連絡会をココネリで行いました。 前回の訪問支援協力員連絡会で「認知症への理解を深めたい!」というご要望があり、 今回は「認知症サポーター養成講座」を開...

師走 残り1か月で 新たな1年が始まりますね。 毎年この時期には、網戸清掃、窓清掃、ブラインド清掃、など 大掃除を行っています。 この時期は、敷地や施設に隣接する道路の落ち葉清掃もあわせて行っています。 施設...

12月に入り寒さが一段と厳しくなりました。 皆さん、体調には十分お気をつけください。 早いもので今年もあとわずかとなりました。 今年も色々な出来事がありましたね。 そこで今月は2021年の主な出来事を振り返りたいと思います! ...

12月に入り師走の声を聞き、気忙しいながらもこの一年を振り返っております。2021年は皆様にとってどんな年でしたでしょうか?東京2020オリンピック・パラリンピック、緊急事態宣言解除、岸田内閣誕生…と色々なことがありました。今年も残りひ...