このところめっきり涼しくなり、夏が駆け足で過ぎ去ったかのようです。 写真はお客様がお家のそばの栗林からいただいたものです。 味覚の秋はもうすぐそこまで来ていますね。 令和2年9月こぶしの花・活動予定表ができました。ご覧くだ...
コロナ感染症がなかなか収束しない中、私たち田柄居宅介護支援事業所でも、万が一の事態に備え、防護服の着脱訓練を行いました。 着脱の順序を間違えないように、まずは、説明書の読み合わせをしました。 着用時は、防護服の後ろの紐...
夏の終わりには猛暑に耐えた身体が悲鳴をあげて、 体調を崩しやすいのだそうです。 皆さま、夏の疲れが出てはいませんか。 毎年8月の終わりには 全職員の健康診断の結果が手元に届きます。 減量に励んだ者、血圧を気にする者、様々です...
編み物を趣味とするM様は、 デイサービスのご利用時間中にお仲間とお話を楽しむ傍ら いつも編み物をされています。 そんなM様の編み物ヒストリーと作品を 「編み物と私」 と題して展示中! 編み物ヒストリーの表では 幼...
土支田デイサービスでは、 午後の活動の時間に「選択活動」を盛んに行っています。 当センターのお客様には、事前にどのようなことを 行うかはお伝えしていますが、 外部の皆様には中々お伝え出来ません。 そのた...
今年も感染予防対策を講じながら、夏祭りを行いました。 午前は、職員手作りの「ワニワニパニックゲーム」、 午後には「輪投げ」と恒例の「ヨーヨー釣り」を楽しみました。 昼食は屋台風の焼きそばと焼うどんが日替わりで、 それに、...
高松デイサービスセンターの玄関には花や観葉植物が置かれています。 お花はフラワーアレンジメントの活動にて生けた花だったり、 歩行訓練にてお客様と散歩に行ったときに購入した植物だったりします。 ご来所の際にはぜひご覧くだ...
豊玉デイサービスセンターからのお願いです。 新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しています。 豊玉デイサービスセンターでも、感染予防策として ・定期的な換気や共有部の消毒 ・パーテーションの設置 ・1日2回のお客様の...
8月末といえば、暑さもひと段落し、虫の音に秋の気配が感じられるようになってきました。 さて、当センターでは新型コロナウィルス感染拡大防止のまん延防止等重点措置を受けて、今年度・第1回地域ケアセンター会議を書面形式にて開催いたしまし...