みなさま、こんにちは。 10月の街かどケアカフェのお知らせです。 街かどケアカフェはコロナウイルス感染症予防のため、しばらくは休止しておりました が、7月より感染症予防に留意しながら再開をいたしました。 新し...
個別機能訓練では、マシンをつかったプログラムも実施しています。 最近は、女性のお客様のご利用が急激に増えています。 皆様がマシンに取り組む理由は? 立ち上がる時に、 「よーいしょっ!」 とか 「どっ...
7月よりお花の先生不在の中職員が見よう見まねで入居者様のフラワーアレンジメントのお手伝いをしました。涼しげな薄紫のスターチス・黄色のバラ・ピンクのスプレーカーネーションを用意しました。 それぞれ個性のあるステキな活け方でした。次回も...
8月7日、9日に納涼祭を行いました。 今年は新型コロナ感染症予防の為、各階、2日に分けて行いました。 祭りばやしが流れる中、綿あめ、ソフトクリーム、チョコバナナの出店をまわり、ちょっとした夏祭りの気分を味わっていただきました。 ...
9月になりましたが残暑は続いております。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 練馬区役所地域包括支援センターでは、地域の方々と連携をとり、高齢者支援を進めていくため、9月1日(火)に第1回地域ケアセンター会議を、区立・区民産業センター(...
午後の手工芸の時間に ぶどう 作りを行いました。 作業工程は以下の通り。 ①ぶどうの形に厚紙の型を取り切り取ります。 ②お花紙をぶどうの粒の形に丸めます。 ③型紙にレイアウトし、貼り付けて出来上がりです。 早く作業が終...
8月24・25・26日の3日間、やまびこ・たちばな合同の季節行事として大泉デイサービスセンター夏祭りを開催しました。ご利用のお客様に金魚すくい・的あて・うちわ作り等に参加して頂き、金魚のおもちゃや出来上がったうちわはご自宅にお土産としてお持...
虫の音も聞かれ、秋の訪れを感じる今日この頃 このまま暑さも遠のいてくれるとよいなと思いますが まだまだ暑さは続き、厳しい残暑に警戒が必要なようです。 また、台風の発生も多くみられそうです。近年は水害への対策も必要。 昨年は土...
8月の恒例行事だった花火大会&花火鑑賞が 今年は中止になり、3階のベランダに行くと なぜだか花火が上がっていた方向を眺めてしまいます。 来年はまた皆さんと一緒に楽しみたいですね。