先日、ソフトクリームメーカーを使用しフロア内でソフトクリーム作りをしました。 お客様に味を選んでいただき、チョコやウエハースで飾りつけも行っています! 夏も終わりに近づいていますが、まだまだ気温の高い日が続きます。 ソフトクリ...
8月24、25、26日の3日間、毎年恒例の夏祭りを行いました。 デイの飾りつけも「お祭り一色」! 提灯、花火、はんてん、風鈴などを飾りつけ、気分を盛り上げます。 例年のヨーヨー釣りや盆踊りに加えて、今年のゲームの目玉は「射的」...
高松デイサービスセンターで毎年ハワイアンフェアを行い、 お客様にハワイの雰囲気を味わっていただこうと、 内装をハワイ風に、職員は1週間アロハシャツを着てお出迎えさせていただきました。 午前は。ハワイ雑学クイズを行いました、クイズ...
残暑の候 梅雨も明け、連日30度を超える猛暑が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか? 練馬地域包括支援センターでは、7月より出張型街かどケアカフェを再開いたしました。 7月14日の「健康体操教室」では熱中症予防講和...
あっという間に気づくと8月も残りわずかになりました! 中庭にどんぐりがなっていると聞いて早速見に行きました、 木にたくさんの実が!! よく見ると少し色づきはじめていて、秋の足音...
もうすぐ8月も終わりですね。今日は夏を惜しんでスイカ割りゲームをしました。 白チームと赤チームの2チームに分かれ、代表の方は目隠しをします。 「よーい! どん!」の合図に合わせてスイカ模様のビーチボールを 「えいっ...
8月もあと1週間となりましたね。まだまだ暑い日が続いていますので皆様熱中症にはくれぐれもご注意下さい。 さて20日から22日の3日間錦では、納涼祭を開催しました!!! コロナウィルスが収束しない中、開催するべきか職員で悩みましたが感染対...
季節は初秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。 今朝、センターの中で虫の鳴き声が聞こえてきました。 調べてみると小さなコオロギが鳴いていました。 コオロギは外に逃がしましたが、虫の鳴き声からも秋が感じられますね。 9月...
普段私たちが生活をするうえで、排せつや入浴することは日常的に当たり前のことですが、ご高齢であるお客様は健康状態や身体機能の低下などにより、これまで行えていたことも徐々に難しくなっていきます。 排せつ・入浴委員会では、お客様が穏...
敬老祭は中止になりました。 9月21日(月)敬老の日は開館したします。 館内は、塗り絵・書道・川柳などの展示を行います。 認知症に関連したことを学べる掲示を行います。 ※・館の定員が25名の為人数制限を行う場合があります...