令和元年もいよいよ あと半月 となりました。 光が丘公園は今月からライトアップされ、 幻想的な雰囲気を楽しむことができます。 子どもたちはもちろんのこと、カップルやご家族、 ご高齢の方々にも 多...
たちばな12月折り紙は、クリスマスにちなんで、 「クリスマスツリー&サンタクロース」 を作成しました♪ 皆様楽しい気分になりました♪
練馬デイで行われていた作品展に出かけました 歩行訓練も兼ね、施設の中を沢山の作品を見ながら歩きました 楽しくおしゃべりも弾み デイに帰ると 自分の所が落ち着くね♡と ホッとお茶を飲まれていました
「綾小路きみまろ」さんでもお馴染みの漫談ライブを行いました♪ 綾小路きみまろさんとは違い、毒舌はありませんが・・・(笑)匠の話術にて笑いがおきておりました!! 日頃から漫談を聴く機会がない事もあり、ライブ終了後には「漫談は面白いよ...
12月に入り、寒さが一層厳しくなってきました。 11月の定例月例会では、認知症ケアの研修として 「センター方式を活用した認知症ケア」研修を実施しました。 本人の気持ちの中では何が起こっているんだろう? 本人の思いに寄り添...
こんにちは。 光が丘居宅介護支援事業所です。 令和元年も残り少なくなりました。 寒い日々が続いていますが、 体調崩さずにお過ごしください。 さて 光が丘居宅介護支援事業所は 12月29(日)~1月3日(日)まで...
「ボランティアさんいらっしゃーい♪」 8回目になりました、寒さに負けず頑張っていきましょう! さて、シリーズ第8回目の今回は。。。 マジックショー のご紹介です。 毎月、定期的に来てくださり、新旧さまざまなマジッ...
毎月発行している「せきまち瓦版」をホームページ上でも公開させていただきます。 今年度の12月号になります。 12/8(日)家族懇談会へのご参加ありがとうございます。 感染症発生時などの面会制限など行った際に円滑に情報発信...
土支田デイサービスには 地域交流の一環として 近隣の小学生が遊びに来て下さいます。 今回は、豊渓小学校の3年生の皆さんが 学芸会で披露された劇を 当センターでも披露しに来て下さいました。 題名は「ど...
ボランティアの方に生け花をいけていただきました。 以前はお近くにお住まいでしたが、現在はバスや電車を乗り継いで きてくださっています。 元気なお姿を拝見できてうれしいです。 今月の生け花 ミツマタ ドラセナ バラ ...