9月16日、令和になって初めての敬老のお祝いをしました。 これからもお元気にお過ごし下さい、という気持ちを込めて、皆さんが好きなちらし寿司や天ぷらなどをお出ししました。お弁当箱やランチョンマットも、この日のために選んだものです。 ...
『防災訓練』『避難訓練』を実施しました 本年度、1回目の防災訓練を実施しました。
高齢者施設などにおける介護現場での実践や研究発表を行う「アクティブ福祉in東京19」に参加します!! 今回は「看取りケアの振り返りを充実させることで向上する看取りケア体制の研究」について発表します。関心のある方はぜひご参加ください!!
ご無沙汰しております。 夏の暑さも陰りを見せ、心地よく 吹く風に秋の気配を感じます。 久しぶりのブログ更新となりますが、皆様 いかがお過ごしでしょうか。 さて、7月の月例会では 東京都都民安全推進本部 総合推進部交通安全課よ...
令和最初の8月は猛暑が続くと思えば雨も多く日照時間も少ない不安定な月でした。 そんな中関町デイでは恒例の夏祭りを実施、射的など昔懐かしのゲームなど楽しんでいただきまし。 9月のこぶしの花、活動表ができました。 ご覧ください。
「ボランティアさんいらっしゃーい♪」 5回目になりましたが、このセリフにそろそろ飽きてこられていませんか? さて、シリーズ第5回目の今回は。。。 『ナビー&ヤッシー』さん のご紹介です。 主に江東区で活動されてい...
皆さんは、『ほうき』というと何を連想しますか? 一般的には【お掃除】ジブリ大好きな方だと【魔女の宅〇〇】を想像しますかね♪ そんな、ほうきを使用したゲームを行いました! ルールは次の通りです☆ 用意されている4つずつの籠に...
毎月発行している「せきまち瓦版」をホームページ上でも公開させていただきます。 今年度の9月号になります。 9/15(日)敬老会は14:00~1階デイルームにて行います。 家族懇談会は、同日15:00~開催です。
土支田デイサービスでは 9月16日~18日の間で、「健寿会」を開催します。 9月16日の敬老の日から3日間 健康長寿の皆さんを お祝いするさせて頂きます。 健寿会の前に 玄関を「吹き流し」で飾り付け。 ...
今回は理美容についてです。 皆さんに日々快適に過ごしていただくために、 ご本人様、ご家族様に髪形やヘアカットの期間を確認し、 出来る限りご希望に添えるように対応させて頂いています。