
毎週日曜日はカラオケの日 デイサービスよりカラオケの機械を借りてきて実施してます 今日はショートステイのお客様も一緒にカラオケを楽しみました。 「瀬戸の花嫁」や「ふるさと」、「365歩のマーチ」など 素敵な美声が施設に響きました...

2月の1日、2日、3日、と節分会を行ないました。 午前は鬼的当てゲームで肩慣らし。 お昼ごはんは、初日豆ご飯やいわしのつみれなど節分に関連した食材の昼食で季節を感じていただき、 2日目、3日目は、すしキャラバンをおこないました。 ...

昨日は「書道」を行いました。 二ヶ月に一度ということで、先生が来てくださるのを楽しみにしていた方も多かったようです。 今回は「はす」、「顔」、「文橙」の三つのお題から選んでいただきました。 三つ目の「文橙」…さて、何...

2月3日は節分でした!! 邪気を払うとされる豆をまき 自分の年の数より一つ多く豆を食べて 一年の無病息災を祈るのだそう・・・。 田柄デイサービスでは・・・ 今年も『青おに』『赤おに』が『ウォー』と大きな声...

消費者トラブルを回避するための講座です。寸劇やクイズなどで楽しく知ることができます。ぜひご参加ください!!詳細はPDFファイルをお開きください。

寒暖の差が激しい今日この頃ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか? さて、かみしゃくじいの家便り第51号を発刊いたしました。 ぜひご覧ください。 感染症もまだまだ流行しています。 手洗い、うがいを心掛けて、くれぐれもお体に...

2月の2・3・4日に お客様が楽しみにされていました『寿司バイキング』を開催しました!! 厨房の職員さんが寿司職員になり、その場でじかに握ってくれました♪♪ あなご サーモン マグロ 甘えび はまち どれにしようかな・...

1.17は過ぎてしまいましたが、改めて防災についてお客様と一緒に確認をしました。 大地震の時は、まず自身の頭を保護すること。 職員の指示に従って安全確保! もし帰宅が難しいときのために非常食もあります。 今回は皆様と試食をしました。

2/2(木)~2/4(土)に行われた「節分会」の様子をお届けします。 今年は紙ねんどで「鬼とおかめの面飾り」を作成しました。 型に紙ねんどを押し込み、形を作ったら色を塗ります。 台紙に貼り付け、ニスを塗って仕上げたら完成です。 可...
