東大泉デイサービスのお庭は、いつもカラフルな花が咲いて、蝶や蜂が遊びにきます。 今はコスモスやビオラが咲いています。 お野菜も充実! 5月の外出行事でお客様と購入した「さつまいもの苗」が、もうすぐ収穫予定です。 9月に植...
「こんにちわ~」 かわいい声に振り向くと、ちょっぴり緊張した男の子が3人。 「いつもお世話になっている皆さんに、ミカンを届けにきました。 南町小学校のみかんをたべてください。」 丁寧に一生懸命書いてくれたお手紙も一緒に届け...
11月2日・5日・6日 の3日間 東大泉小学校の6年生が、 大泉デイサービスセンターに遊びに来てくださいました。 昔遊び【カルタ】【手作り双六】【坊主めくり】【折り紙】【トランプ】 を行ないました。グループに分かれお話しを楽しみな...
11月1日(日)晴天にも恵まれ、秋祭りを無事に迎えることができました。今年は「地域と手をつなごう」をテーマに開催し、お客様・ご家族だけでなく、地域の方にもたくさん参加していただけました。秋祭りにお手伝いに来て下さったボランティアの皆様...
当法人では、食糧に大変な思いをしている子供たちへの支援活動の協力をしています。 非常食でもある缶のパンを期限前に入れ替えて現地に送るという事業です。その、「救缶鳥」のラベルにメッセージをお客様と書きました。 「日本語が読めなくて...
併設中学校の練馬中学校の 特別支援学級5組の生徒さんたちによる 劇「いつまでも」特別招待をされました 急に寒くなってきた、このごろ ひざ掛けを沢山持参し、体育館に行きました 思ったよりも、あたたかい(^O^) 生徒さんたちの事...
先日、橋戸小学校との交流会「橋戸の丘のみなさまと橋戸小学校のみんなのハートをつなごう」を開催しました。 2年生が30名!たくさん来てくれました。 最初に2年生の自己紹介から始まって、歌とラジオ体操、手遊び歌などを披露してくれまし...
練馬デイサービスの戸外機能訓練、順調に回を重ねています。 この日は板橋の熱帯植物園。水族館もあり、お客様の人気も高い施設です。 植物園の中はだらだらと長~い坂道。今日は車いすのお客様が参加です。 「この階段の上に、陸ガ...
あっという間にいちょうの葉が黄色くなりはじめました。 朝、夕の冷え込みで体調を崩される方がいらっしゃるようです。 衣類の調節、水分補給、手洗いうがいで感染症を予防しましよう。 こぶしの花、活動表ができました。ご覧ください