お客様と一緒に壁面制作をしていた時のおはなし、 当初は『ラベンダー畑』をつくるつもりが、 一部、『藤の花』と間違えてしまい、花びらを上下逆さに作ってしまいました… …なんてことでしょう! ラベンダー畑と藤...
5月の事業をご案内します。 ●事業のご案内● 事前申込事業(先着順) 〇おり紙広場 5/7(水) 5/14(水)5/23(金)午前 今月は【アジサイの額飾り】を作ります。 〇わくわくカレンダー 5/24(土) 午前 今月は【傘と長...
4台目の床走行型リフトが納品されました! お客様の体にかかる負担だけでなく、 介助する職員にとっても負担が少ないことがリフトのメリットです。 大泉特養はNo Liftingケアに取り組み、ケアの品質向上を目指します!
このたび、北町地域包括支援センターに新しく 横塚がセンター長として着任いたしました。 とても気さくで話やすく、困ったときには頼り になる存在ですので、ぜひお気軽にお声かけ ください。 私たち職員一同、新しいセンター...
午後の活動で脳トレを行いました。 内容は計算問題や昭和の豆知識、歌の歌詞当て、健康○×クイズ等です。 皆様、程よく集中して問題に取り組んでいらっしゃいました。 春本番の暖かい日が続き、今は中庭の花を眺めてリフレ...
新企画 合唱カラオケ横丁 ~リクエストday~ リクエスト全14曲を参加された18名の方々と 60分間楽しみました。 うたごえ喫茶の雰囲気もあり、懐かしさがあふれます。 本日は初リクエストで「流恋草」が選曲されました。 19...
皆さんのラッキーナンバーは何でしょう。 新年度1回目の脳いきいきアートは数字を使ったアートを作成しました。 自分の好きな数字をまっすくではなく左右上下自由に描いていきます。 「自由に」の説明に戸惑いの声もありましたが、進めいくう...
4月になり、日差しが力強くなってきました。 桜の花は散ってしまいましたが、若葉がまぶしい季節になります。 光が丘南地域包括支援センターでは、4月になり新人職員や異動の職員を含め、9人体制で新年度をスタートしております。 ど...
「理学療法士が伝える!介護予防・フレイル予防講座」は、区内のはつらつセンターで月に一度実施しております。今月ははつらつセンター豊玉で行われたものをリアルタイムでオンライン中継し、他のはつらつセンターは映像を見ながらの参加となりました...
豊玉デイの4月の活動はゲームが盛りだくさん! ジェスチャーゲーム 紙コップ返しゲーム ボール飛ばしゲーム お茶摘みゲーム カエル飛ばしゲーム お玉リレー シャカシャカボトルゲーム など4月だけでこんなにたく...