7月3日、近隣の中村小学校3年生を対象に、高齢者疑似体験授業のお手伝いに伺いました。 この取り組みは、地域の子どもたちに、高齢者の身体の変化や日常生活の工夫について理解を深めてもらうことを目的に、練馬区社会福祉事業団の特養・デイサ...
関町特別養護老人ホーム・富士見台特別養護老人ホーム合築工事について
旧区立特別養護老人ホームである関町特別養護老人ホームおよび富士見台特別養護老人ホームは 「練馬区公共施設等総合管理計画〔実施計画〕令和6年度~令和10年度」に基づき、合築工事を実施いたします。 つきましては、関町特別養護老人ホーム...
連日暑い日が続いていますね! 夏バテをしないよう、しっかり睡眠をとる、栄養に気を付けた食事をとるなど、規則正しい生活を心掛けていきましょう! 6/1より、新しい訪問支援員が着任致しましたので、ご挨拶申し上げます。 (訪問支...
毎年恒例の【避難訓練】 今年は家事を想定した訓練を ・豊玉デイサービスセンター ・豊玉地域包括支援センター ・練馬区役所地域包括支援センター ・萩の里の住民の皆さん と一緒に行いました(^^)/
本日は7月7日 待ちに待った七夕祭りです! 皆さんで飾りを少しずつ増やして、願い事を込めた短冊をかざり、当日は内装も豪華になりました。 午前中は、七夕クイズにて七夕のお話しや飾りについてクイズ形式で楽しく学びながら過ごされ、...
こんにちは!田柄居宅介護支援事業所です。 今回は私たちの事務所と併設している、田柄特別養護老人ホームの屋上に 珍しいお客さまがいらっしゃったのでご紹介したいと思います。 いつも出勤途中や訪問の際、秋の陽公園でお馴染みの...
6月から趣味活動で『ステンシル』を始めました。 ※『ステンシル』とは型紙等を使って模様や文字を色々な素材の物に転写することです。 『ステンシル』と聞いてお客様の反応は『ステンシルって何?』『何をするの?』と不安な声(-_-)『私にでき...
こんにちは。富士見台居宅介護支援事業所です。 今回は、練馬区立中村小学校で行われた高齢者疑似体験についてお伝えします。 当日は小学3年生120人を2回に分け、円背(背中が曲がっている)、片麻痺、目と耳が不自由、の3種類の疑似体験を...
光が丘南地域包括支援センターです♪ みなさんこんにちは。 毎月開催している、6月の「カフェみなみ」では、 みなさんに七夕のねがいごとを書いてもらいました。 近隣のデイサービスから笹をいただき、 包括センター内に飾っていま...
今日は機械を使って一時間の音楽レクを行いました。 講師をお招きし、普段とはまた違うバランスの取れた体操や脳トレを皆さんに体験して頂きました。 いつものリハビリ体操とまた違う新鮮な一時間でした!