
こんにちは! 練馬デイの細田です! 10月13日・14日に運動会を行なっております!! 紅白に分かれ、笑いあり、笑いあり、笑いありと(笑)、 楽しい会となりました☆ 種目は、 ➀お玉リレー ②玉入れ ③パン食い競争(職員)...

エレベーター工事(1月23日まで)では、 皆様にご不便をおかけしています。 11月11日(火)まで、作業工程により大きな工事音や 溶剤などの臭気を感じる場合があります。 ご理解・ご了承をお願いいたします。

夏野菜も終わり 土の掃除、堆肥を投入して 畑を少しお休みさせて 秋冬野菜の準備をはじめました 穴をあけたビニールシートの所に「大根」の種をまきました 右側には「じゃがいも」の種芋を植えました 自宅に芽が出た大...

二葉保育園のみなさんが 豊玉デイに遊びに来てくれました(^^)/ なんとなんと! ソーラン節のご披露をしてくれましたよ 子どもたちの頑張る姿に皆様真剣に見ていました

皆さん、こんにちわ! 段々と肌寒い日も増えてきました。 イチョウの葉も色づきはじめ、秋の深まりを感じます。 芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、、、、皆様はどんな秋を思い浮かべますか? インフルエンザも流行っていま...

さる秋だけど、暖かな日に(暑いくらいでした。) 調理クラブで「フレンチトースト」を作りました。 とっても美味しいのに手順は簡単なんです!! ①玉子と砂糖と牛乳をよく混ぜ、四分の一にカットした食パンを できあが...

10月に入り、急に寒くなりましたね。毎日の洋服選びも一苦労!! 涼しい風が吹く晴天の、10月28日(火)にお花のボランティアさんが来てくださいました。 今回の作業は、お花の植え替えです。 陽だまり緑地の花壇にパンジーを植えま...

10月15日(水)絵手紙教室を開催しました。 秋の味覚、「サツマイモ」「ざくろ」と「ハロウィン」、来年の干支「午(うま)」を題材にしました。 今年も早いもので、あと2か月です。年賀状の準備の先取りになりました。 来月11月6日...

ようやく晴れ間がのぞいた10月27日(月)認知症サポーター養成&ニンプロ講座を開催しました 前半は認知症サポーター養成講座で認知症について学びました 後半はニンプロ講座で、カードゲーム形式で各グループ大いに盛り上がりま...

日頃より当デイサービスセンターの運営に関してご理解とご協力をしていただき、誠に感謝いたします。 さて、当デイサービスセンターは10/26(日)に電話線工事を行い、それに伴い電話番号が併設の関町特別養護老人ホームと 同様になることをお知...