こんにちは!富士見台居宅介護支援事業所です。 今年の夏も連日の猛暑日、酷暑日が続いておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏になると毎日テレビで話題になる「最高気温」、 練馬区では都内でも暑いエリアとして話題に取...
今月開催される<夏祭り>に向け、着々と準備が進んでおります。 お祭りといえば…〝ちょうちん〟ですよね♪ 今年のちょうちんは例年の立体的なちょうちんではなく、平面の大きいちょうちんになりました。 天井に吊るすのが楽しみです♡...
中庭に「ひまわり」を植えて、約2か月が過ぎ、大人の身長ほどまでに伸びました! つぼみはまだ開花していませんが、もうすぐ咲きそうな気配です。 ますますの成長が楽しみです♪
はつらつセンター光が丘では、半年に一度川柳部による作品集を発行しています。 各お題の優秀作品を1つ、ご利用者による投票で選んで大きく館内に掲示するのが 恒例となっています。 先日第4集の投票を行い、優秀作品が選出されました。 ...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 先日、「フレイル、サルコペニアって良く聞くけど、どういった状態?」って質問を受けたのですが、恥ずかしながら、はっきりと答えられませんでした。これはマズイと、す...
本日は「あの歌この唄ピアノ歌」がありました。 テーマは「山」と「終戦記念日」。 皆さんの心のこもった歌声が会場に響きました。
『精神障害の理解と支援方法について』という研修を受講した職員が講師役となり、所内伝達研修を行いました。 専門家ではない職員が病気について詳しく説明することは難しい為、今回の研修では〝メンタルの不調の出どころ〟と〝幻聴の体験(演習)...
前回の手芸教室で好評だった「小さなブローチ」を、今月も作成しました。 爪楊枝とボンドを駆使して、細かい部分を貼りつけていく作業は 大変そうでしたが、皆さん集中して作り上げていました。 二色のブローチやカラフルなブローチ、形...
こんにちは!富士見台居宅介護支援事業所です。 猛暑到来となりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 熱中症対策を行っていても、強い日差しに、自分では気がつかないうちに、 体力が奪われているように感じます。 無理せず...
こんにちは! 8月になってますます暑い日が続いていますね。テレビでも、連日最高気温更新が伝えられ、体温を超える日も出てきました。皆様 くれぐれもお身体ご自愛ください。 さて、前々回、前回に引き続き、ケアマネジャーになる前の仕...