5月の爽やかな気候の中、光が丘の四季の香ローズガーデンに ご利用者様達と5.6名ずつ二便に分かれて訪問しました。 色ごとに植えられた見事なバラの中をみんなでゆっくり移動しながら 園内をぐるりと周りました。 「きれいだね...
「はつらつ関便り」令和7年7月号(第52号) を発行しました。 主な記事は、 ★うたと音楽の健康レクリエーション ★はつらつ演芸大会のお知らせ ★元気アップ体操時間変更のお知らせ ...
7月の事業をご案内します。 ●事業のご案内● 事前申込事業(先着順) 〇おり紙広場 7/2(水)7/16(水)7/25(金)午前 今月は【夏の北海道】を作ります。 〇わくわくカレンダー 7/30(水) 午前 今月は【祭り半てん】...
梅雨に入ったとたんに、夏のような日が続いています。 水分補給や休息など、熱中症対策を行いながら、元気にお過ごしください。 おおきた通信 7月号を発行しました ※7月、8月の事業は午前中を中心に行います...
7月西大泉敬老館便りを発行しました。 猛暑が続いています。お出かけの際は、日傘や帽子で直射日光を避け、こまめに水分補給をしましょう! 涼しい敬老館で、体を動かしたり、楽しくおしゃべりしませんか? 涼み処 おしゃべりスポ...
梅雨とは思えない程よく晴れた日に脳いきいきアートを開催いたしました。 毎回大人気の脳いきいきアートですが今回は気温上昇が予測されましたので参加を見合わせた方もいらっしゃり、いつもより少ない8名での開催となりました。 さて、今回...
梅雨に入りましたが、あまり雨は降らず真夏のような暑さが続いております。 皆様、お元気にお過ごしでしょうか。 梅雨の役割は水資源の確保と生態系のバランスを保つことです。 多くの植物や昆虫にとって梅雨の湿潤な環境は生育...
もうすぐ七夕ですね。 田柄デイでは毎年笹の絵を描いており、今年は月明りの中の竹林の絵を描きました。 飾り付けの輪っかは、お客様に作って頂きました♪ これから願い事の短冊をお客様に書いていただきます! 今年の七月...
6月の第2日曜日は父の日! 豊玉デイでは今月 【父の日のウクレレコンサート】を開催しました(^^)
「歯と口の健康習慣」が6月4日から10日までとの事ですが、皆さまご存じでしょうか。 それに準ずる形で、当センターでも西上先生を始めとする、「お口の介護相談室」の 皆さまにお越しいただき、3日間にわたりお口の健康診断を実施いたしました...