

去年度に引き続き今年もリハビリの一環として 【外食レク】を開催しています(^^♪ おいしい物を食べながら利用者様同士の交流を深めたり、 屋外ならではの刺激に触れたりしながら 身体を動かすことを目的としています(^^)


「はつらつ関便り」令和7年12月号(第57号)を発行しました
「はつらつ関便り」令和7年12月号(第57号) を発行しました。 主な記事は、 ★サウンドヒールがお贈りする クリスマスゴスペルライブ ★理学療法士が伝える!~心疾患の予防~ ...


11/13に「町のたんけんたい」が来て、 館長が敬老館について話しました。 そして、そのお礼の手紙がとどきました。 敬老館からもお礼です。 来てくれてありがとうございます。 また来てください。


11/20 理学療法士が伝えるフレイル予防講座 毎月第3木曜日 はつらつセンターから中継で行う講座です。 今日は、はつらつセンター大泉から 「尿漏れ予防」の 講座 前半、講座 30分 資料も大きな画面で見ながら先生の講義...


12月の館便りを発行しました!! 朝晩の冷え込みが日ごとに増しています。皆さま、体調はいかがでしょうか?昨年よりも早くインフルエンザの流行が拡大しています。手洗い・うがい・換気などの対策をとり、十分な睡眠と栄養を心がけましょう...


今年は、秋がとても短く感じられ、間もなく師走の足音が聞こえて来る頃となりました。朝晩の冷え込みも厳しくなります。どうぞ体調に気を付けてお過ごしください。 おおきた通信12月号を発行しました! 12月の事業のご...


11月15日訪問ヘルパーセミナー・就職相談会にブースを出しました☆
去る、11月15日、「ヘルパーはじめてセミナー」後に開催された就職相談会に参加しました 当日は、お天気にも恵まれお出かけ日和となりました 何人かの方がブースを訪ねてくださり、相談や疑問に答えさせていただきました 区内で介護...


11月3日(月)パソコンコーナーからの出火を想定しての自衛消防訓練を行いました! 今回も当日いらっしゃるお客様数名と、隣接するリサイクルセンターのスタッフの皆様にご協力いただきました 後半は、駐車場にて水入りの消火器で、コーンを...


11月のおやつ作りで『いもきんつば』を作りました。 手順は、茹でたさつま芋をつぶす⇒丸める ⇒きんつばの形に固める⇒衣をつけて焼く⇒食べる 丸める作業は『ぎゅっぎゅっ』と力がいる作業でしたが皆様とても...

先日の関町デイは、縁日さながら射的、ゲーム大会、 その後はわたあめづくりを行いました。 「射的なんて何十年ぶりかしら」「わたあめ作るのなんて初めてよ」 と、ドキドキわくわくの小一時間でした。ご自身で作られた わたあめはお店の...