ACP(終活セミナー「人生会議をやってみよう!」)の話の会を開催しました。
これまでの一生を振り返る機会はあっても、これから先のことを考える機会はあまりないかもしれません。 まして「終活」なんて!(「縁起悪いなぁ~!」「まだ大丈夫!」「子供たちと話すのはすこし気まずいなぁ!」) そんな思いを変えられるよ...
皆さまこんにちは。北町地域包括支援センターです。 1月19日にローソン北町二丁目店で行われた体操教室の様子を お伝えします。 理学療法士の講師を招いて練馬区オリジナルロコモ体操の「ねりま ゆる×らく体操」を 基本とした...
先日、お二人の方の10年勤続のお祝いをしました。 暑い時も寒い時も雨が降っている時も、いろいろなお宅に訪問していただいています。 ありがとうございます。 これからもますます活躍して下さることことを期待しています。
★HAPPY VALENTINE★ 2月14日はバレンタインデー♡ 皆さまは、ご家族、ご友人、恋人とチョコレートなどのプレゼントされましたか? 当ホームでは、いつものおやつのバームクーヘンに、ホイップクリームやチョコペンで盛りだくさんのデコレーショ...
こんにちは。 立春を過ぎ、明るい陽射しに春を感じることが多くなりました。 今日は、『絵手紙』の活動のご紹介です。 毎回、季節感のある題材を選んで、近隣にお住いの先生がお手本の絵を描いてくださいます。 今回の題材は“お雛様...
2月3日は節分ということで、 豊玉デイでは2月1日・2日・3日の3日間豆まきを行いました。 節分とは、 日本では、穀物などに邪気を払う力があると考えられていました。特に大豆は米や麦と同じくらい重要な穀物として扱われており、魔除...
「2月号田柄だより」が完成しました。ご覧ください! ※「ビニール越し面会」のお知らせを記載していますが、周辺環境の状況を見ながら判断させていただきます。 今後、変更となる可能性もあることをご理解ください。皆様のご理解とご協力を...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *オニのカレンダー *椿の壁飾り *刺し子 *大人のぬり絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は〝オニのカレンダー〟を...
2月13日(月)10時から 「絵手紙教室」を行いました。 今回は工作絵手紙「ひなまつり」です。 折紙も使い、素敵な作品になりました。
2月8日(水)13時30分から 「やさしい折紙」を行いました。 来月はひな祭りということで、お雛様を折りました。 素敵なお雛様飾りができました。