こんにちは!どっこいしょ! 練馬区役所地域包括支援センターです。 千川通りの桜並木もチラホラと落ち葉の季節ですね。 「千川通りはいつも綺麗だなあ。落ち葉がないなあ」と気づいた方はいらっしゃいませんか? なぜなら、千川通りに面...
光が丘南地域包括支援センター お仕事紹介 「認知症地域支援推進員って?」
夏が終わり秋の涼しさを感じる季節となりましたが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルスの感染も3年目になりマスク生活が常になっておりますが、 屋外で人との接触がない所でマス...
朝晩は少し涼しくなり秋らしい気候になってまいりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回からケアマネジャーの紹介記事を書かせていただきたいと思います。 皆さんは秋といえば何が思い浮かびますか? 私はスポーツの秋です。...
本日は、田柄デイサービスセンターで週1回(火) に行っている総合事業のご紹介をさせていただきます。 介護予防、フレイル予防の取り組みとして、体操や身体測定など「運動を楽しく行うチーム」通称「うんたのクラブ」です!! 週1回ですが、身...
10月16日に、停電試験に伴い電話が不通になる時間があります。
当施設では安全に施設を管理するため毎年、停電試験(電気を止めて必要な機器を点検)を行っています。 今年度は、10月16日(日曜日)の12:00~13:00の1時間を予定しています。 この間、施設内のお客様の生活には影響が出ないよう対策を講じてい...
10月に開催される〝運動会〟に向け準備開始! まずは10月上旬の活動の時間に運動会の看板作りをしました。 今年の運動会の看板はちぎり絵(ちぎり文字)で制作。 折り紙を千切って配色を考えながら文字型に貼り付けていきます。 「う」「...
肌寒くなり秋の気配を感じますね。 風邪をひかないように気を付けていきましょう。 さて、かみしゃくじいの家便り 114号と115号です。 どうぞご覧ください。
こんにちは 機能訓練指導員です(^^♪ すっかり厳しい暑さも落ち着き、過ごしやすい気候の日も増えている気がします。
10月に入り寒暖差が激しい日が続いていますが、体調を崩されたりはしていませんか? 今回は10月11日(火)に行われた北町地区区民館での 街かどケアカフェ体操教室の様子をお伝えします。 北町地区区民館の体操教室は理学療法士の先生を招き...
食欲の秋、実りの秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・。 皆さまは、どのような秋をお過ごしでしょうか。 スポーツの秋。昨日はスポーツの日でした。 実りの秋。写真は高松デーサービスセンター敷地で実った茄子で、美味しそうで...